MovableType4はWordPressに似てきた?

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

■MovableType4の評判

 MovableType4が現在、ベータテスト中ですが、このMT4を実際に使用されている方の使用感に関する記事がありました。

 ★Lovelog+*» Blog Archive » Movble Type4の仕様感

 この記事を見ると、Movabletype3と比較するとかなり操作感が大きく変わっているものの、実はWordPressに近づいているのではないかということです。

■WordPressとの比較

 最近になってWordPressを使い始めていますが、確かにMT4で機能追加が予定されている項目を見ると既にWordPressでは実装されている機能が目に付きます。入力中の記事の自動保存やアップロードしたファイルの管理機能、WYSIWYGエディター、ブロウ記事以外のHTMLページ作成などは既にWordPressに実装されています。

■インストールが簡単になった

 従来のMovableTypeでは、mt-config.cgi.originalの中身をテキストエディタで修正して、mt-config.cgiにリネームしアップロードするなんて作業が必要でした。ちょっと高度な作業ではあります。

 WordPressではこんな作業は必要なく、すべてウィザードに従って作業をしていけばインストールが完了します。MovableType4でもmt-config.cgiをエディタで修正する必要はなくなり、Movabletype上のウイザードで設定をしていけば自動的にmt-config.cgiがはき出されるようなり、インストールが簡単になったようです。


■製品版とオープンソース版

 また、MovableType4とは別にオープンソース版のMovableTypeが公開される予定になっています。SIXAPARTによればオープンソース版のMovableTypeは製品版とは別の目標を持っているため、プロダクトとしては別物という定義だそうです。下記のサイトに詳しく書かれています。

 ★Six Apart – 技術情報提供ブログ: Movable Type 4 の開発と、ベータテスト、オープンソースについて

Movable Type のオープンソース版は、これまでMovable Typeとは異なる領域への、新たな挑戦となります。まず、誤解のないように定義しますと、Movable Type 4 と Movable Type オープンソースは、別のプロダクトとなります。もちろん多くの部分は共有されることになるかと思いますが、それぞれのプロダクトは、異なる目標をもっています。

 従来は個人使用の場合には製品版を無償で使用することができるという形になっていましたが、上記のSIXAPARTの記事を読むと製品版については引き続き個人無償ライセンスは提供し続け、これとは別にオープンソース版のMovableTypeも提供されるようになるようです。

 どちらを使うにせよ、従来と同様に個人使用の場合には商用利用はできないですが、複数のブログを使用することができ、投稿者も複数で利用することができます。個人使用の場合には特に制約が増えるというわけではないようです。

■ベータテストの延長と出荷日の延伸

 ベータテストで寄せられたフィードバックへの対応とさらなる安定化のために、ベータテスト期間の延長と出荷日の延伸がアナウンスされています。従来は7月18日にMT4の正式版が提供されることとなっていましたが、8月8日の出荷に延伸されました。また、mt4への無償バージョンアップキャンペーンについても期限が8月7日まで延伸されました。

  ★Six Apart – Movable Type4 無償バージョンアップキャンペーン

■総括

 今回、MovableType4のことを色々と調べてみましたが、度重なるアップデートを通じてかなりプログラムとしては安定してきているようです。また、日本語の世界では検索をかけたときにヒットする情報の量がWordPressと比較して圧倒的に多いところも安心感があります。やはり日本では現時点のところはWordPressを使っている人よりもMovableTypeを使用している人の方が多いのでしょう。

 このブログについても、そろそろMovableType4にアップデートをしようと思います。MovableTypeのダウンロードは下記のサイトから実施できます。

  ★movabletype.org

コメント