MAIL

インターネット

さくらインターネットのレンタルサーバーでDKIMおよびDMARCが利用可能になったため設定実施

ようやく、さくらインターネットで提供されているメールシステムがDKIMとDMARCに対応されました。これで送信元偽装に対するセキュリティ対策が強化できます。せっかくなので、コントロールパネルでDKIMとDMARCを設定したところ、問題なく動作しています。
インターネット

さくらのレンタルサーバーで1メールアドレスあたりの容量上限を選択制に変更

2023年9月21日から、さくらのレンタルサーバーで1メールアドレスあたりの容量上限を、契約しているプランのストレージ容量の範囲内で、自分で選択できるようになりました。 全メールアドレスの総容量とウェブコンテンツ等のデータ容量全体の合計が借...
日記・ショッピング

迷惑メールの判定が難しいメールへの対応に苦慮(株式会社Re:Quest)

株式会社Re:Questという不動産会社に勤める係長を名乗る人から何の前触れもなくメールが突然来ました。メールのタイトルは横浜に実在する集合住宅の件とあります。 調べてみると、この会社自体は実在する会社のようです。 送信元メールアドレスは表...
スポンサーリンク
インターネット

メール送信後に「やっぱり止めた」が通用する機能

何となく、メールというものは送信ボタンを押した後に、やっぱり違っていたということに気が付き、送信をキャンセルしたいと思うことが本当に頻繁にあります。例えば、 電子ファイルを付けて送付するつもりだったのに、電子ファイルを付けずに送信してしまっ...
スマホ・タブレット・AV

携帯電話キャリアのメールアドレスを持ち運べるサービスが12月中にサービス開始か

読売新聞の報道によれば、大手キャリアの携帯メールアドレスを、MNPで他のキャリアに移ったあともそのまま利用できるサービスが2021年12月中にも開始されることが報道されていました。携帯電話の大手キャリア4社のうち、まだメールアドレスの発行が...
コンピューター

メール添付のWordに棲みつくマルウェア(Emotet)の脅威

現在、マルウェアの「Emotet」が猛威を振るっていることが日経システムズで警告されていました。首都大学東京で1万8843件のメールが不正に流出したり京都市観光協会では迷惑メール送信といった被害が報告されているようです。 Emotetはメー...
インターネット

社員を守る「メールにつながらない権利」

NHKのオンラインニュースを読んでいると、「休日も届き続けるメール!つながらない権利とは?」という記事が掲載されていました。興味があるので読んでみると、働き方改革が叫ばれる中で、深夜や休日に届く業務メールについてどう考えるかという内容です。
インターネット

送信先メールアドレスの打ち間違いに注意

東京新聞の報道によると、政府機関のメールアドレスに類似したアドレスを事前に用意して、タイプミスにより誤って送付されてきたメールの中身を盗み見るサイバー攻撃が2018年度に5件あったそうです。
インターネット

ルーターを乗っ取ったという脅迫メールが迷惑メールフォルダに

迷惑メールフォルダに重要なメールが紛れ込んでいないかをチェックしていた際に、ルーターを乗っ取ったという趣旨のメールがあるのを見つけました。 このメールの怖いところは、どこかで漏れたのであろう、メールアドレスとパスワードの組み合わせが書かれて...
日記・ショッピング

郵送するわずらわしさを再認識

友人にDVDを郵送しました。送料を考えると郵送が無難なところでしょう。配送中にDVDが破損するのは嫌だったので、封筒は内側にプチプチシートが貼られているタイプのものをホームセンターで100円少しの価格で購入しました。
インターネット

メールに関する対応時間を減らすための方法

ダイヤモンド社のハーバードビジネスレビューオンラインに「メールに費やす時間を大幅に削減する5つの方法」という記事が掲載されていました。この内容がなかなか面白かったので紹介します。 マッキンゼーの分析によると、平均的な知的職業人は1日の終業時...
日記・ショッピング

メールを非通知にして仕事の効率を上げる

OUTLOOKではWindowsの画面の右下に、メールが新たに到着したことを示す通知が表示されます。この通知が表示されると、どんなに今の仕事に打ち込んでいたとしても、そのメールの内容が気になって、仕事を中断しメールを読んでしまっていました。...
インターネット

企業からのHTMLで装飾されすぎのメールは逆効果

最近は標的型攻撃が増えていたことから、企業の危機管理対策の一つとして、Outlookなどのメールアプリケーションでテキスト型の表示を義務付けている会社が増えていると思います。 テキスト型で受信すれば、例えばHTMLリンクやmailリンクで偽...
インターネット

メールアドレス漏洩への対策

ビジネス+ITというサイトで、「あなたのメールアドレスも漏れている 「50億件」流出の衝撃」という記事がありました。50億件も漏れていれば、自分のメアドが漏れた対象になっていたとしても何の不思議でもありません。 一部で判っているだけでも、5...
インターネット

送信したメールを無かったことにできる機能をGmailが実装

メールを送信したあとに、「しまった」と思う瞬間がよくあります。例えば、本来は添付ファイルを付けて送らなければいけないところ、メールの本文ばかりに気を取られて送信ボタンを押した直後に気がつく場合、メールの作成が不十分にもかかわらず送信ボタンを...
スポンサーリンク