Yahoo!でMoneyLOOKという色々な銀行や証券会社の口座を一括管理できるツールが配布されているのですが、このツールがYahoo!オークションに対応しました。すでにこのソフトをインストールしてあるので、立ち上げてみました。立ち上げ中にもしアップデートモジュールがあれば自動的にダウンロードして常に最新化される仕組みになっています。
実際に立ち上げてみると、新しくオークションのタブが追加されていて、落札分と自分が出品して落札された物の一覧が取得されるような仕組みになっています。そして、これらの差分が収支としてグラフ表示されるような仕組みになっています。本当にこれが収支なのかな?と疑問に思うところもありますが、まぁ判りやすいので良いのでしょう。
(2006.9.25追記)
ヤフオクのその後
最近、ヤフーオークション使用する機会がめっきりと減ってしまいました。本当は不用品で処分したいものが結構増えてきているのですが、デジカメで写真を撮ったり文章を入力したり、落札された商品の送付方法を相談したり、実際に商品を送付したりといった出品に伴う手間が結構かかるので、ちょっと手控えてしまっている感じです。
また、MoneyLOOK自体も使う機会が減ってしまいました。というのもネット証券に口座を作って株式のオンライントレードをする機会が増えた為、ほとんどが証券会社が提供しているツールを使用しているためです。
私は楽天証券に入っているのですが、この楽天証券ではDLJダイレクト証券の時代からマーケットスピードというソフトウエアを提供してくれています。このツールは実に使い勝手が良くて、便利です。
【2012/09/30追記】
MoneyLookは現在でもサービスを続けています。こちらが公式サイトになります。

また、ダウンロードして使うタイプのYahoo!マネールックのサービスは終了したようです。

ただ、WEB版については、Yahoo!のIDでログインをすることも出来るようです。
コメント