
今日は用事があって茅ヶ崎まで行ってきました。今回は湘南新宿ラインをはじめて使ったのですが、この路線は便利ですね。新宿から藤沢まで50分弱で着いてしまいますので、小田急江ノ島線の急行を使うよりも早い計算になります。
茅ヶ崎は湘南新宿ラインが有利
でも、料金はJRが950円に対して、小田急は570円なので、大幅に小田急の方が安くなります。したがって、藤沢以遠の東海道線の駅から新宿方面へ向かう場合にはJRの方が有利で、藤沢から新宿に向かう場合は小田急の方が有利という形になるのでしょうか。
茅ヶ崎と言うと、サザンオールスターズを思い出します。茅ヶ崎駅をおりて駅のまわりを歩いてみましたが、サザンオールスターズを思わせるようなものは特に見つかりませんでした。
海がどの程度離れているのかよくわからなかったのですが、やはり海の方まで行かないといけなかったのでしょうか。
【2021年3月5日追記】
サザンオールスターズの雰囲気を感じながら茅ヶ崎を散策
後日、サザンビーチ茅ケ崎や茅ヶ崎の街を散策する機会がありました。こちらでレポートをしています。

サザンビーチ茅ヶ崎とサザン通り商店街の散策
茅ヶ崎に行く機会があったので、サザンビーチとサザン通り商店街を歩いてみました。国道134号線を走っていると、西浜駐車場という信号があったので、そちらで海の方に曲がりました。すると、すぐに浜辺が駐車場となっている所がありました。相当数のクルマ
サザン通り商店街などサザンオールスターズに関連するお店がたくさんありました。
コメント