Firefoxのアドオン(拡張機能)を続々とインストール

キツネ

 Firefoxのバージョン2.0 RC2を使用しているのですが意外と対応していないアドオン(拡張機能)がたくさんあります。特にCOPY URL+が使用できないのはブログを書いていく上で不便です。

 このCOPY URL+は参考にした、もしくは引用したいサイト上で右クリックをしてメニューから選択していけばそのサイトへのリンクを生成してくれるアドオンです。もちろんこのアドオンが無くても同等のことはできるのですが面倒くさいのでCOPY URL+が手放せない存在になっていました。

 何とかしなければいけないのでネット検索をしてみました。すると、やはり情報はあるものです。バージョンチェックを無効にして無理矢理にインストールしてしまうアドオンがあるのですね。MR Tech’s Local Installというアドオンです。

 これをインストールすると、他のアドオンをインストールしようとするたびに、バージョンチェックをするか否かを聞いてきてくれます。

 また、同様に下記のサイトには更に色々なアドオンの情報がありました。このリストの中から自分で使えそうなアドオンを見つけては次々にインストールしていきました。

+Sun Flower?報告?+ – 2.0 RC2リリース


 インストールするときには、最初は互換性チェックを有効にしてインストールを試みて、これでエラーが出たときに再度インストールを指示して互換性チェックを無効にしてインストールを行いました。

 便利そうなアドオンがたくさんなので、一つ一つ使っていってみて自分にあったアドオンをさらに精査していこうと思っています。

 現在は下記のアドオンがインストールされています。

最終更新: Sun Oct 08 2006 19:24:46 GMT+0900
UA 名: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1) Gecko/20061003 Firefox/2.0
ビルド ID: 2006100319

有効拡張機能: [29]

無効拡張機能: [3]

  • Download Manager Tweak 0.7.1
  • Japanize 0.6
  • Talkback 2.0

拡張機能の合計: 32

インストールテーマ: [1]

インストールプラグイン: (9)

  • Adobe Acrobat
  • DivX Player Netscape Plugin
  • Java(TM) 2 Platform Standard Edition 5.0 Update 6
  • MicrosoftR DRM
  • Mozilla Default Plug-in
  • PCMan’s IE Tab Plug-in for Mozilla/Firefox
  • QuickTime Plug-in 7.1.3
  • Shockwave Flash
  • Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library

コメント

  1. blanknori より:

    COPY URL+の記事参考になりました。アドオンのなかでは、なくてはならないものですね。このたびFirefox2.0に変更したところCOPY URL+が使えなくて困っていましたが、解決できました。また、役にたつアドオンがありましたら記事にしてくださいね。では、また来ます。

  2. blank臨機応変? より:

    ブログを書くときに便利なFIREFOXのアドオン

     firefoxというブラウザはあとからアドインを追加することで色々な機能が拡張…