PR

コジマを始め株価が上がり始めたので塩漬け解除へ

記事内に広告が含まれています。

コジマ

ここ数ヶ月、私が持っている株式がどれもこれも値が下がってしまい、いわば塩漬け状態になっていました。このまま塩漬けで、そろそろ良い味が出てくるのでは無いかと思ったとき、株価に変化が現れ始めました。


まず最初に持ち株の中で株価が上がったのは、サイゼリヤです。ここは株主優待券ももらえて家族に人気なのですが、2月半ばに購入してしまい、その後は株価を下げ続け、塩漬け状態になっていました。しかし、最近になってかなり株価が回復したので、500株のうち400株を売却しました。

次に株価が上がったのが「みずほファイナンシャルグループ」です。3月くらいからグングンと株価が落ちてしまっていたのですが、最近になってようやく3月頃の株価に回復してきました。購入時より1万円程度、値段が上がったところで、みずほファイナンシャルグループの株を売却しました。そして、売却したお金で、値段が下がっていたほかの株を新たに仕込んでおきました。

次に変化が現れたのがコジマです。コジマ自体はそんなに業績が急激に回復した等のニュースは聞かないのですが、モルガンスタンレー証券が投資判断を「アンダーウエート」から「イコールウエート」に引き上げたことで株価が急速に上がり始めました。500株持っていたのですが、400株を売却してしまいました。この株を売ったお金で今度はサンリオを買っておきました。こちらも家族の喜ぶ顔が見たくて株主優待狙いだったりします。

こんなことを繰り返しているうちに、多少は塩漬け株を減らすことができました。あとはJASDAQの新興市場銘柄がさえません。楽天、ヤフーといった新興市場を支える銘柄の株価がふるわないのが、JASDAQ全体に波及してしまっている感じがします。楽天の株価も4万円台で一進一退を繰り返しているところですが、そろそろ何か新しい動きを見せて欲しいところです。

コメント