「おにぎり」と「おむすび」の違い

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

おにぎり

 夕食を食べているときに、子どもから「おにぎり」と「おむすび」は何処が違うのか?という質問を受けました。

確かに今まで、「おにぎり」と「おむすび」の違いを深く考えたことがありません。印象から言うと、「おにぎり」はセブンイレブンで売っているような三角形の形の良いもの、そして「おむすび」はお母さんの手作り感覚満載の丸っこいものという感じがします。


これが正解なのか否かよく判らないので、ネットで調べてみることにしました。

最初にヒットしたのは、WIKIPEDIAの「おにぎり」の項です。ここにはきちんと、「おにぎり」と「おむすび」の違いについて書かれていました。

おにぎり – Wikipedia

おにぎりは形を問わず飯を握ったもの
おむすびは三角でなければならない
おにぎりは三角形
おむすびは俵型
おにぎりには「鬼を切る」から転じて魔除けの効果がある
おむすびは「むすぶ」という言葉から「霊を包み込む」
という諸説が解説されていました。これを読む限りは、定説はまだ定まっていないようです。
関西では「おにぎり」
関東では「おむすび」
と呼ぶという地域説もあるようです。(おにぎりとおむすびの違いは? – Orbium -そらのたま-)

また、このサイトではコンビニエンスストアによって、「おにぎり」派と「おむすび」派があるという興味深い事実も紹介してくれていました。

意外と身近に使っている言葉の中にも、よく意識しないまま使われている言葉があるというのが、とてもおもしろいと思います。

コメント