多摩境のスーパーマーケット、アルプスに併設されている100円ショップ「セリア」を見ていると、電球形蛍光灯が105円で売られていました。
以前は電球形蛍光灯は1000円以上の値段がしていたと思うのですが、本当に最近は安くなったものです。商品は60W形と40W形の二種類がありました。
ちょっと怖くて買うことが出来なかったのですが、ネットで情報を調べてみると、普通に使用することが出来るようです。
★セリアにて « よっすぃブログ
★100円電球型蛍光灯 きまぐれ/ウェブリブログ
電球形とは言っても、ソケットの部分は電球と共通であるものの、形は電球の形ではなくて、永細い格好をしています。器具によってはうまく中に入らないこともあるかもしれません。
今度は60W形電球と同じ程度の明るさがあるLED電球が100円ショップに置かれるようになれば良いなと思います。
セリア多摩境店の公式サイトはこちらです。
https://www.seria-group.com/shop/detail.html?code=000000823
【平成29年2月23日】
この記事を書いた当時は電球型蛍光灯が節電の最先端でしたが、今となってはLED電球がダイソーでは300円で販売されています。

LED電球はダイソーブランド品なら1個300円! 安く済ませたい人はチェックしたほうがいいかも
100均ショップ・ダイソーのオリジナルのLED電球、ご存じでしょうか? 100円ではないんですけど、40W型相当が300円、60W型相当が400円。家電ショップで買うよりずっと安い ...
LED電球は数年前まで2000円以上していたのに、こんなに短い期間でここまで安くなって驚くばかりです。
コメント
LED電球に取り替えました
最近、テレビを見ていると、LED電球のことを特集している番組が増えてきました。以前は白熱電球で、だいたい40W、60W、100Wあたりの電球がメジャーだ…