リコーのデジカメCX-3を購入

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

リコーのデジカメCX-3

今までコニカミノルタの非常にコンパクトなデジカメを持っていました。DIMAGE Xtという商品(小型高性能デジタルカメラ DIMAGE XT)です。この商品、小さいので持ち歩きには非常に便利なのですが、光学ズームの倍率がそんなに高くなかったり、画素数が特別多いわけでもありませんでしたので、携帯電話の付属デジカメの性能が次第に上がっていくのにつれて、DIMAGE Xtを持ち歩かなくなってしました。

しかし、携帯電話のデジカメ機能だとやはり画質に不満が残ります。この機会に高画質で光学ズームの倍率が高いデジカメを購入することにしました。楽天市場のランキング市場で商品を探してみると、リコーのCX3というデジカメが上位にランキングしています。この商品がどんな商品なのか調べてみると、レンズは光学10.7倍ズームを搭載しているほか、ノイズリダクションがとても優れていて、暗めの場所で撮影をしてもキリッとした写真を撮ることが出来るようです。

今回はランキング市場で一位になっているお店でCX3を購入しました。

以前は2万円前後だとあまり良いデジカメが買えなかったと思いますが、ずいぶん値段が安くなったものだと驚くばかりです。


デジカメオンラインという会社で購入したのですが、ネットで購入の申し込みをした日の翌々日には商品が到着してしまいました。段ボールをあけてみると中から商品の段ボール箱が出てきました。茶色い普通の段ボールのような箱でなんだか商品の箱としてはシンプルな感じです。

箱の中からは本体のほかUSBケーブルやAVケーブル、バッテリー、バッテリーの充電器などが出てきました。まずはバッテリーとSDメモリーカードを本体に装着してみます。SDメモリーカードはデジカメオンラインで付けてくれた4GBのメモリです。普段はレンズの部分は本体に格納されているのですが、カメラの電源をONにすると、レンズの部分がかなり前にせり出してきました。日付などを設定するように画面が出てきましたのでその指示に従って初期設定を終わらせました。

今日、座間の芹沢公園などに行ってきましたので、実際にこのカメラを使って写真を撮影してみました。ブログに掲載することを前提に撮影したので、画像サイズは1Mという一番小さなサイズで撮影です。電源を入れてからの立ち上がりも早いですし、シャッターの応答も非常に良いと思います。デジカメの進化を肌で感じました。

思ったよりも使い勝手が良かったので、これからはこのデジカメを持ち歩こうと思います。付属のバッテリーだけでは心許ないので、バッテリーをもう一つ購入しておくことにしました。純正品は4000円前後で売られています。

今回は節約をして、非純正品を楽天市場で探して購入しました。何と値段は1000円以下で、送料も定形外郵便を使用すると無料になります。

これで旅行などに行ったときにもバッテリーの残量を心配する必要がなくなります。あとは、液晶画面が非常に大きいので、液晶画面の保護シートを別途購入しようと思っています。

今回購入したCX-3はamazonのレビューを見ても非常に評判が良いことを知りました。商品ページへのリンクを掲載しておきます。

今回は非常に良い買い物が出来たと思っています。

【追記】

アゼリアというショッピングセンターの駐車場からよみうりランドの方角を撮影してみました。

CX-3の画像

【2011/07/03追記】

相変わらず、CX3を便利に使っています。現在では、こちらのブログに添付する写真の大部分を、このCX3で撮影するようになりました。

使っていて気になったのは、低解像度の写真は非常に汚くなることです。VGAと1Mでは画質が気になりましたので、普段撮りには3Mを使うようにしています。デジカメの黎明期はメモリカードの容量なども小さかったので、あまり大きな写真を常用することは出来ませんでしたが、現在はメモリカードも16MBのものなどを使うのが普通なので、3MB程度の写真であればあまり残容量を心配せずに写真を撮ることが出来ます。

あとから購入した予備バッテリーと交互に使う運用もうまく続けています。使おうと思ったときにカメラの中のバッテリー残量が危なくなっていることもありますので、やはり予備バッテリーがあるのは便利です。

リコーではCx3に対して少しずつバージョンアップを繰り返して、現在はCX5として販売されています。

今でも人気のデジカメとしてランキングの上位に入っています。

CX3で特に機能的な不満を感じたことはありませんので、CX5に買い替えることは現時点では考えていません。

コメント

  1. 臨機応変? より:

    大容量(32GB)のSDHCメモリカードを買いました

     以前はメモリカードの規格には、SDメモリカード以外にコンパクトフラッシュやメモリースティックなどの規格が乱立していて、機器によって使うことが出来るメモリ…