PR

車内でUSB機器を利用するとき便利な高速充電対応充電器

記事内に広告が含まれています。

mpa-ccu42

最近、ドライブするときに家族からスマホを充電したいという希望が出ることが多くなってきました。また、クルマの中でUSB機器を使う機会も増えてきたと思います。

今まではクルマの電源はシガーソケットから給電することが一般的でしたが、コネクタのサイズが大きすぎる上に抜けやすいので、そのうちUSBコネクタが一般的になるのではないかという気もします。

今まではシガーソケットに差し込んで使うタイプのUSB変換アダプタを利用していました。こちらのような商品です。

Anker PowerDrive Speed 2/24W/2ポート/カーチャージャー/PowerIQ対応/iPhone/iPad/Android各種対応
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
Anker
¥1,299(2023/12/10 15:40時点)
2台同時にフルスピード充電:合計最大24Wの出力で、2台の電子機器を同時にフルスピード充電可能です。(※Qualcomm Quick Chargeには対応しておりません)

しかし、助手席側からはUSB電源をとりにくかったり、最大でも2台のUSB機器の充電しかできないということもあり、PC-DEPOTに寄った際に何か良い商品が無いか探してみました。

そんな中で見つけたのが、こちらのエレコムの商品です。(MPA-CCU42)

mpa-ccu42

PC-DEPOTでは2000円で販売されていましたが、楽天市場ではもっと安い価格で販売されているお店もありました。ケーブルが1.5mもある上に、4つもUSBポートが付いていて、しかも4つ合計で4.2Aまでの電流を得ることができます。また、一つのUSBコネクタからは最大で2.1Aの出力を得ることができるので、急速充電に対応しています。

先ほどクルマに配線がうまく隠れるように取り付けが終わったので、これからは家族からのリクエストに応えられるようになると思います。

コメント