ホンダinternaviの機能が先進的

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

以前のクルマではサンヨー(パナソニック)のポータブルナビ、ゴリラを使っていました。非常にレスポンスが良くて操作にも慣れていたので気に入っていました。

スポンサーリンク

インターナビ

ホンダのグレイスにはinternaviが装着されていました。正直、操作に対するレスポンスが悪く、少しストレスがたまります。目的地をナビで設定するときも、施設名を五十音で検索して複数の結果が出てきたときに、近いところから順番に並べ直すことができません。わざわざ、地名で絞り込んでいく必要があり、とても扱いづらいです。

周辺施設を検索したいときには、HOME→ナビ→MENU→目的地設定→検索して探す→周辺検索という形で設定するそうです。

案内されるルートもすれ違いが困難なとても細い道に案内されたりして、本当に大通りを走るよりも早く着いているのか否か気になってしまいます。自宅の周りでも変なルートで案内するので、自分がよく知っている混まない道を走ったら、当初の到着予想時刻よりも早く目的地に着きました。何がいけないのか、これもまた調べてみると、「一般道優先」を選択したのが失敗だったようです。

internaviルート

HOME→ナビ→メニュー→ルート→ルート条件変更→internaviルート→最速無料優先ルートというかたちで設定すれば良いようです。

このinternaviルートというのは、かなり賢いようです。ナビがインターネットに接続されていますので、わざわざサーバーまで最適なルートを聞いてその答えをルートに反映する仕組みになっています。今までルート条件を変更する際にこの機能を利用していなかったので、混雑しているルートに案内されてしまったのだと思います。

さっそく、10Kmほど離れたゴルフ練習場に行くときに利用してみました。いつも自分が使うルートとは少し違うルートを案内されたので、そちらの方が早いのかと期待していたのですが、途中、踏切があったり、細い道があったり、右折が多かったりで、あまり賢いルートとは思えませんでした。もう少し使ってみて、その賢さを評価していきたいと思います。

internaviは通信機能が有効になっていないといけません。購入時から初回車検までは通信機能は無料で利用することができますし、また車検をHONDAで受ければ引き続きの通信機能も無料で利用することができるそうです。

音声認識

最近のカーナビにはほとんど音声認識機能が付いていると思うのですが、インターナビの音声認識はどこまで進んでいるのか確認してみました。特に目的地を設定するときに活躍してくれそうなので、試してみると、音声認識の精度はかなり高いです。ただ、メニューのガイダンスはかなり煩わしいです。自然言語風に、「上野原の秋山にあった温泉に行きたい」と一発で指示できれば最高なのですが、メニューの階層に従って順番に発音していかなければいけないのが非常に億劫です。例えば、「目的地を探す」→「施設で探す」→「xxxxxxxxx」→「いち」といった形の指示になります。かなり面倒です。

お知らせ機能が頻繁で煩い

販売店やホンダからお知らせをナビに通知する機能があるのですが、結構、頻繁にお知らせが来るので、対応するのが面倒くさいです。しかも、通視されてくる内容はアプリのHONDA TOTAL CAREですでに見たお知らせばかりなので、車で見るのは二回目になってしまいます。

前回運転時の燃費情報を教えてくれるのは良いのですが、「みんなの想いをF1チームへ」、「ホンダマガジン最新記事公開」、「波乱の決勝!HONDAモータースポーツレース結果」などの情報はいりません。どこかの設定で通知される内容を選べると思うのですが、まだ設定の方法が判らないのでもう少し勉強します。

コメント