Windows7のサポート終了は2年後

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

先日まで、Windows XPのサポート終了を受けてどうするかということが話題になっていたと思うのですが、日経トレンディを見ていると、今度はWindows7のサポート終了に関する記事が出ていました。まだまだ先だと思っていたWindows7のサポート終了期限も、もはや2年後まで迫ってきています。Windows7は2009年10月発売ということでその10年以上経過した2020年1月14日がサポート終了期限としてアナウンスされています。

Windows XPも非常に安定性が高くて使いやすく人気のバージョンでしたが、Windows 7も比較的安心して使えるバージョンでした。従って、Windows7を使っている利用者は、いまだ非常に多いのではないかと思います。私もWindows7がインストールされているノートPCがあるので、その対応方法を考えなければいけません。

Windows7をサポート終了後も使い続けると、もしも脆弱性が発見されたとしてもその対策プログラムが提供されなくなるので、ハッカーの標的になってしまう可能性があります。スタンドアロンの環境でも使い続けることは推奨されませんが、特にインターネットに接続されている環境では、自宅のカギを開けたまま留守にするようなリスクをおう可能性があります。その環境が踏み台になってほかの人に迷惑をかけるような状況になれば、留守宅のカギを開けておく以上のリスクにつながるかもしれません。

マイクロソフトとしては、Windows XPのときよりも万全を期して、Windows7のサポート終了期限が来ることをアナウンスするほか、対応窓口の設置などをして、2020年に出来るだけ混乱が発生することが無いような対策をとる方向で進めています。

企業ユーザーではイントラネットで利用している業務用ソフトなどが新しいバージョンのWindowsで確実に動作することを検証しなければいけませんし、その検証費用を事業計画に入れておかなくてはいけません。またクライアントPCの買い替え費用も計画しておく必要があります。

個人ユーザーではWindowsを単体で買い替えてアップデートを実施するよりは、パソコンを買い替えることの方が性能面等で現実的だと思いますので、そういう支出が発生することを意識しておく必要がありそうです。

コメント