今まで楽天市場の製造直販ゴルフ屋というところで購入したラルージュというブランドのフルセットを使っていました。ただ、流石に本格的に再開しようと思っているのにこのままではマズイので、まずはドライバー選びから始めることにしました。
クラブは中古で十分なので、ゴルフパートナーの練習場を併設している店舗へと行きました。町田市に多摩練習場店というところがあります。
尾根幹線道路から鎌倉街道に曲がってしばらく行ったところにありました。看板が出ているところから脇道に入って少しのところにお店があります。
お店の中で自前のクラブを置いて、さっそく中古ドライバーを探してみました。数千円台のものから十万円近くのものまで、本当に色々な種類があります。
事前に自分に向いていそうなクラブの銘柄を選んでおいたので、球を優しくあげてくれそうな10.5度、フレックスがRの製品から数本を選びました。
ゴルフパートナーでは試打は無料でできます。ただ、ゴルフパートナーのポイントカードは作る必要があります。特にポイントカードも発行手数料や年会費はかかりません。ゴルフパートナーを使うようであれば、試打をしなくても作って置いた方が良さそうです。
お店の人が打席を確保してくれて案内までしてくれました。しかも、試打のために50球ほどの球も準備してくれて、至れり尽くせりです。
練習場は奥まで200ヤードほどです。左側は斜面になっていて、こちらに打つと球が着地した瞬間に下に落ちて行ってしまいます。
結局はテーラーメイドのR11 Jを購入しました。ヘッドが白くて、大きく見えるので、打つときに安心感があります。
【2018/12/31追記】
その後もこちらのドライバーを愛用していたのですが、ゆっくり振っているときは大丈夫なものの早く振ろうとすると球がスライスしてしまいます。いろいろ調べている中で、こちらのドライバーは重心距離が長いためヘッドがかえりにくく、フェイスがオープンなままで球にヒットしてしまうことが初心者には多いようです。そこで、ブリヂストンのPHYZに変更しました。こちらで紹介しています。

テーラーメイドのM4ドライバーも気になります。
コメント