横須賀から北九州への定期航路は2021年7月就航予定

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

昨年はダイヤモンドプリンセス号における新型コロナウイルスの感染があり、少しクルーズというと暗いイメージを引きづっているところがありましたが、1年間の試行錯誤の中で感染防止対策も確立してきたので、そろそろクルーズが着目されても良い時期になってきたと思います。

そんな中で東京九州フェリーから神奈川県の横須賀港から北九州の新門司港航路を7月1日に就航することが発表されました。東京九州フェリーの公式サイトはこちらになります。

東京九州フェリー
「船旅ならではの風景がそこに」360度見渡す限りの水平線につつまれ、爽やかな海風を感じ深呼吸船尾に続く航跡と様

スポンサーリンク

就航船

船は「はまゆう」と「それいゆ」の二隻が就航します。船の総トン数は1万5400トン、速力は28.3ノット、約976Kmの航路を21時間ほどで結ぶ予定です。フェリーにはトラックを約154台と乗用車を30台載せることができます。旅客定員は268人です。

「はまゆう」については東京九州フェリーとグループの新日本海フェリーの関西と北海道を結ぶ航路で、既存船のドック入りに伴う代替として、すでに2021年3月から先行導入されています。

東京九州フェリー公式サイトより

運航ダイヤは日曜日を除く週6便が運航、下りが横須賀港を23時45分に出発、新門司港には翌日の21時00分到着、上りが新門司港を23時55分に出発~横須賀には20時45分に到着という形になります。観光で使うには丸一日がつぶれてしまうので少し厳しいかもしれませんが、優雅に船旅を楽しむことが目的ならば良いかもしれません。日曜日には運航しないことから考えても、どちらかというと観光用というよりはトラック輸送を主に考えているのだと思います。

旅客運賃は2段寝台のツーリストAで1万2000円、4メートル未満の乗用車は運転手の旅客運賃を込みで1台3万5千円となっています。

東京から四国・九州の他の航路

現在、首都圏(東京 有明)と北九州を結ぶフェリーにはオーシャン東九フェリーがあります。こちらは、途中で四国の徳島に寄港するため、東京から北九州まで約34時間かかっています。

東京、徳島、九州を結ぶフェリーならオーシャン東九フェリー
オーシャン東九フェリーは東京、徳島、九州間を4隻のフェリーで結びます。快適な船の旅をみなさまへお届けします。

したがって、東京から北九州の航路はうまくすみ分けることはできそうです。

また、以前には東京から紀伊半島の那智勝浦に寄港して高知まで行くフェリーも日本高速フェリーにより運航されていました。船体側面に大きな太陽の絵を描いた「さんふらわあ8」という船が就航していました。

ほかにも、神奈川県の川崎港から宮崎県の日向港に行くフェリーがマリンエキスプレスにより運航されていましたが、こちらも2005年に廃止されてしまいました。

東京から北海道への航路

昔は東京から北海道の苫小牧や釧路に行くフェリー航路などもありましたが、東京湾の中をゆっくりと回り込まなければならず時間がかかることもあって、現在では茨城県の大洗から苫小牧に行く商船三井フェリーだけになってしまいました。

以前、東京航路が運航されていたときに、苫小牧と釧路の両方にフェリーで行ったことがあります。季節的に観光シーズンが外れていたこともあって、とても安い料金で行くことが出来ました。今となっては懐かしい思い出です。

 

ここ何年かはフェリーの航路はどんどん減っていく傾向にあったのですが、今回、横須賀から北九州への新しい航路が開設されるというニュースはとても嬉しく感じました。

 

 

 

コメント