Windowsでクラウド環境とローカル環境をシームレスにする取り組み

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

米マイクロソフトが「Windows Powers the Future of Hybrid Work」というオンラインイベントを開催し、オフィスでのローカルワークや自宅でのリモートワークを組み合わせたハイブリッドな働き方を支援する製品群を発表しました。

スポンサーリンク

Windows 365 Boot

一つはWindows 365 Bootという製品です。これはクライアントPCにおいて、クラウドを最優先にして利用できる機能になります。今までは、クライアントPCでWindows 365のクラウドを利用する場合は、EdgeなどのWEBブラウザやMicrosoft RDPに対応したクライアントアプリからアクセスする必要がありました。

一旦、パソコンを起動して、ブラウザを立ち上げて、クラウド環境に接続してといった余計な手間が必要だったことになります。

Windows 365 Bootを有効にしているクライアントパソコンからは、ログイン画面からログインすると、そのままクラウドに接続されます。今までローカルのパソコンを使っていた感覚で、クラウド上のパソコンを操作できる形になります。もちろん、Windows Helloの顔認証を使ってクラウドPCにログインすることもできます。

もしも、クラウドPCを使っている最中に、ローカルのクライアントパソコンの環境に入りたい場合には、Windows 365 Switchを利用することで画面の切り替えを行えます。

Windows 365 Offline

クラウド環境を利用するWindows 365は、クライアントPCで接続する際には当然ながらインターネット環境が必要になります。もしも、クラウド環境に接続している最中にインターネット回線が不安定になるようなことがあれば、クラウドのデスクトップにアクセスできなくなってしまいます。

マイクロソフトではオフラインの状態でもクラウドを利用することができる「Windows 365 Offline」を開発しています。オフライン時にローカルPC上で行った操作はオンラインが復帰した時にクラウドと自動同期が行われて、あたかも回線の切断がなかったかのように連続して作業ができる環境になれば理想です。

もっとも理想なのは、自分が今、クライアントPCにアクセスしているのか、クラウドにアクセスしているのかを意識しなくても済む環境が提供されることです。今でも、パソコンを操作しているとき、自分がローカルのファイルをいじっているのか、クラウドのファイルをいじっているのかが判らなくなり、誤操作の原因になったりもします。

Windows 11が前提

これらの新しい機能はいずれも、クラウドPCとクライアントPCの両方においてWindows 11が稼働していることを前提としています。

コメント