12月が自動車保険の契約更新時期です。車の免許を取って最初の任意保険の契約は車両保険を付けて月額1万2000円ととても高額になりましたが、その後、無事故で契約更新を続けるうちに、車両保険なしで月額2000円程度まで下がってきました。
東京海上か楽天損保か?
次の契約はこのまま東京海上日動(法人契約)で契約を更新するか、以前から気になっていた楽天損保の自動車保険のどちらかでいこうと決めていました。
見積もりの条件
条件は下記の通りです。
- 20等級
- 対人、対物無制限
- 人身 3000万円
- 運転者本人限定 35歳以上補償
- 弁護士特約あり
- 個人賠償責任特約あり
- レンタカー費用なし
- 車両保険なし
結果としては勤めている会社の代理店経由で団体35%割引が効く東京海上日動の方が保険料が安くて、月額1700円となりました。
車両保険は付けずに
車両保険は保険料が高い割に使うチャンスがなく、また、たとえ事故をしても同じ車の新車が買い替えられる金額が補償されるわけでもないので、ここ何年かは一切付けていません。やはり、もしも事故を起こしてしまったら、到底自分の貯金では賄いきれない、対人、対物の補償を重視した方が良いという結論に至りました。
個人賠償責任特約は東京海上日動の場合はゴルフで球を他の人に当ててしまって怪我をさせてしまったような場合でも補償の対象になると説明されていたので、加入しておきました。ゴルフ保険と比較すると、ホールインワンやゴルフクラブの補償はありませんが十分だと思います。
忘れないうちに早めにインターネットで更新手続きをしておきました。
コメント