先日の土曜日、山梨県まで行く途中、相模湖そばのガストに行きました。時間は午前9時半頃、駐車場に車を停めようとすると、1台しか停まっていませんでした。そして、お店の中に入ってみると、店内には一人もお客さんはいません。停まっていた車は従業員のものだったのかもしれません。
週末の朝のこちらのガスト、以前にも何回か来たことがあるのですが、以前はいつも賑わっていました。こんなに人が減ってしまったのはとても意外でした。
卓上のタブレットでメニューを確認してみると、真っ先にモーニングのメニューが出てきました。
以前と比較して、全体的に100円ほどの値上げが行われていました。例えば、トースト&ゆで卵セットは以前は税抜299円でしたが、今回は税抜409円になっています。
今までが安すぎたという部分はあると思いますし、最近の卵価格やエネルギー価格の高騰を考えれば値上げは致し方ないことですが、やはりかなり高いように感じてしまいます。
店舗では猫型配膳ロボットの導入など、コスト削減に力を入れていますが、これだけお客さんが減ってしまうと、モーニング営業の経営は厳しいのではないかと心配になります。
お客さんが減った大きな原因の一つは、このメニュー価格の値上げにあるのかもしれません。徐々に不況の足音が聞こえてきたような、そんなガストの店内でした。
コメント