アジアンタイヤの信頼性はどの程度なのか?

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

ITmediaビジネスを読んでいると、「なぜ人は激安タイヤを買うのか アジアンタイヤの存在感が高まるリスク」という記事が掲載されていました。日本自動車ジャーナリスト協会会員の高根英幸氏が書かれた記事です。

  • カー用品店ではアジアンタイヤが前面に置かれて客寄せのポジションになっている
  • 特徴は「安い」こと
  • 日本や欧州ではラベリング制度がある
  • タイヤを価格で選ぶのは危険。性能に気を配るべき

といった説明に続いて、国産タイヤとアジアンタイヤを実際に比較した評価が書かれています。

タイヤは車を支えるために道路とはがき一枚程度の面積で守っているので、安全性を確保するためにはやはり信頼性に着目した方が良いという記事はよく見かけます。

本当は国産タイヤとアジアンタイヤで事故率がどのように違うのかといった客観的に分かる情報が欲しかったのですが、残念ながら見つけられませんでした。

私自身は今まで下記のタイヤを実際に使ってきました。

オールシーズンタイヤ(Warrior DASP-PLUS)の購入と取り付け
今までは、スタッドレスタイヤとサマータイヤを冬と夏で交換しながら使ってきたのですが、最近ではオールシーズンタイヤの話題が出ることも増えてきました。 雪国など路面の凍結や積雪などの環境で車を運転する機会が多いときにはスタッドレスタイヤの出番も...
スタッドレスタイヤ(NANKANG SN-1)で雪道を走行した感想
はじめてのスタッドレスタイヤ購入 東京に住んでいるので、今までスタッドレスタイヤの必要性をあまり感じていなかったので、夏タイヤだけでずっと過ごしてきました。 しかし、クルマを買ってから2年経つと、色々なところに遠出するようになり、良い温泉に...
海外製タイヤ「NANKANG XR611」の寿命?
NANKANGのXR611という夏タイヤを使っています。先日、土曜日の昼間にいつもガソリンを給油するときに利用しているセルフのガソリンスタンドに行ったとき、「空気圧をチェックしましょうか」とお店の人が声をかけてくれました。この時間帯はあまり...
ラフェスタの夏用タイヤにNANKANG RX-615はピッタリ
日産ラフェスタというミニバンに乗っているのですが、半年ほど前、いつものガソリンスタンドに行くと、「店員さんから少しタイヤにひび割れが現れています」と注意されました。 現在、履いているタイヤはNANKANGのXR611という夏用タイヤです。こ...
日産ラフェスタのタイヤ交換「HIFLY HF201 195/60R15 88V」
四月になったので、夏タイヤに交換しようと思い、しまっておいた夏タイヤを出してみました。すると、どう見ても溝がかなり減っていて、もうすぐツルツルになってしまいそうな雰囲気です。 法的にはギリギリ大丈夫そうな溝の深さでしたが、今年どこかでダメに...
スタッドレスタイヤ「NANKANG SV-1」は実用性で十分
前回購入したスタッドレスタイヤ「NANKANG SN-1」を3シーズン使ってしまいました。今年は3シーズン目になっていましたが、まだ溝は十分に残っていたので、夏タイヤへ履き替えずに、夏タイヤ代わりに今までずっと使ってしまいました。すでに前輪...

メーカーとしては、NANKANGが多いですが、それ以外のメーカーも使っています。

正直、これらのアジアンタイヤを使ってきた印象としては、性能は必要にして十分という評価をしています。もちろん、そんなにスピードを出すわけでもないですし、街乗りが多いのでタイヤの性能が試されるような局面が少ないせいもあると思います。

スタッドレスタイヤも東京で降る雪程度の場所しか走っていないので、これも本格的な雪国だと評価は大きく変わるかもしれません。

私自身はアジアンタイヤを比較的早いタイミングで交換していくような、そんな使い方をこれからもしようと思っています。

コメント