自動車・カー用品・メンテナンスホンダ グレイスを購入する方向で検討中〜購入へ 現在乗っているクルマが三年落ちの中古で購入し、その後、10年弱が経過しました。すでに累積走行距離も17万Kmに迫っていて、そろそろ買い替えを考えなければいけない時期になっていました。 以前は家族が全員乗ることを考えて、7人乗りのミニバンに... 2017.10.06自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスユピテル社のドライブレコーダーが発火の可能性により無償交換実施 自動車用品を販売するユピテル社が自社で輸入・販売したドライブレコーダー(型番 DRY-FH200)に発煙・発火する可能性があるとして無償交換を実施することを発表しました。 2012年10月から2013年8月に販売された商品であり、内蔵... 2017.09.18自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス日産ラフェスタのエアコンフィルターを交換 日ごろ運転している日産ラフェスタは累積の走行距離が166800kmになりました。前回のエアコンフィルターを交換したのは昨年の月ごろで1年以上が経過したため、この機会にエアコンフィルターを交換しておくことにしました。エアコンフィルター... 2017.07.22自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスエーモン 静音計画 風切り音低減フィンセット 2642を日産ラフェスタに装着 先日、楽天市場で買い物をした際に、送料無料の条件を達成するために、あと1000円弱の買い物をする必要がありました。 2017.07.21自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス日産ラフェスタで夏になると燃料計の針が振れなくなる故障 ここ三年間くらい、夏になると日産ラフェスタ(B30)の燃料計の針が振れなくなるトラブルが発生しています。症状は下記の通りです。 数日、エンジンを入れずに車を駐車 駐車中に気温が30度以上になる日がある 数日後に車のエン... 2017.07.15自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスカストロール MAGNATEC 0W-20にオイル交換 前回、日産ラフェスタのエンジンオイルを好感してから6000Km程度走行しました。そろそろ走行しているときにザラザラとした感じが出てきたので、エンジンオイルを交換しておくことにしました。 ちょうど良いタイミングでオートバックスか... 2017.06.21自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスクルマのハンドルに付けるテーブルが便利 クルマの運転席に座っていると、どこかに行ったときにコンビニで食べ物を買って食べようと思ったり、少しパソコンを開いて調べ物をしたり、ブログを書いたりといったことをするときに、置くところがないので困ってしまいます。そんなときにハンドルにかけるタ... 2017.06.04自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスセルフでガソリンを入れることとお金持ちになれるかどうかの関係? こちらの記事が、はてなブックマークの人気エントリーになっていました。 普通にクルマに乗っている人で、一月のガソリン消費量は100リットル程度、セルフとフルサービスの金額差が一リットルあたり3円としても、一ヶ月あたり300円程度... 2017.06.03自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス自動車税をセブンイレブンでnanaco支払い 今年も5月に突入すると自動車税の納税通知書が届きました。2000ccのクルマなので自動車税の税額は39500円となっていました。 最近、地域によってはクレジットカードでの納付もできるようになったと聞き、さっそく納税用のサイトに行ってみ... 2017.05.15自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス自動車事故と保険会社の提示額 Feedlyで気になる面白い記事がないか探していると、弁護士の人が交通事故にあったときの日記を公開していました。相手はクルマ、こちらは自転車での事故で、いきなり左折してきたクルマに接触したようです。 2017.05.07自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスゴールデンウィークにJAFが出動するトップの理由はパンクが原因 日本自動車連盟、いわゆるJAFはロードサービスを提供している会社で、会員になっていると無料または格安でロードサービスを受けられるようになります。なかなか使う機会はないのですが、もしものときには大変なことになるので、入っておくと安心な保険みた... 2017.05.03自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス日産ラフェスタのタイヤ交換「HIFLY HF201 195/60R15 88V」 四月になったので、夏タイヤに交換しようと思い、しまっておいた夏タイヤを出してみました。すると、どう見ても溝がかなり減っていて、もうすぐツルツルになってしまいそうな雰囲気です。 法的にはギリギリ大丈夫そうな溝の深さでしたが、今年どこ... 2017.04.16自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス日産ノート e-powerが人気 日産ノートのe-powerに関する報道が増えてきました。その原因は販売台数によるものです。日産ノートは2017年3月の登録販売台数で24,383台も販売したのです。また、下半期でも約8.3万台も売れて、トヨタのハイブリッドカーであるアク... 2017.04.15自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスクルマのタイヤに窒素ガスを入れると抜けにくい? クルマのタイヤに窒素ガスを充填すると抜けにくいという話をよく聞きます。通常のガソリンスタンドで無料で使えるのは空気のボンベに限られますが、タイヤ専門店、カー用品店やディーラーでは窒素ガスを充填できるお店が多いと思います。また、変わっ... 2017.03.24自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスパーク24の駐車場マッチングサービスの「B-Times」が面白そう コインパーキングのTimesを展開しているパーク24でB-Timesという駐車場マッチングサービスを提供していることを日経ITProで特集していました。 Times clubの会員にもなっているので、「予約できる駐車場」というところま... 2017.02.27自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスタイムズのカーシェアリングの躍進 日経情報ストラテジーにタイムズに関する記事がありました。とても業績が好調なのだそうです。 その業績を支えるのが、時間貸し駐車場事業とカーシェアリング事業です。(タイムズカープラス) 2017.02.21自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス外環道が距離別料金制度に2月26日から変更 先日、横浜横須賀道路にのって、横須賀パーキングエリアに寄りました。こちらで、ハイウェイウォーカーという小冊子が配られていたのでもらってきました。 こちらを読んでいると、外環道の料金体系が変わることがアナウンスされていました。現在は始点... 2017.02.13自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス「有吉弘行のダレトク」新企画の「東京下道タイムレース」危険なのでは たまたま、ブルーレイディスクレコーダーに録画されていた「有吉弘行のダレトク」という番組を見ました。この中で「東京下道タイムレース」という新企画がありました。東京タワーから「としまえん」まで誰が最も早く着くかという番組です。挑戦するのは、南 ... 2017.01.31自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス自賠責保険の値下げ 新車であれば3年後、その後は2年ごとに実施する車検をするときたくさんのお金がかかりますが、その中でも特にお金が高いのは税金と自賠責保険です。 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)はクルマを運転する人が必ず入ることが義務付けられている自... 2017.01.29自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスガソリン元売り各社による価格操作 ヤフーニュースを見ていると、経済産業省がガソリン卸価格の操作に対する監視を強化するという報道がありました。 確かにガソリン価格については、都市部などのガソリンスタンドがひしめき合うような場所では値段が安いものの、地方のガソリン... 2016.12.30自動車・カー用品・メンテナンス