テレビ番組・ドラマドラマ「半沢直樹」が面白い TBSで7月7日(日)の夜9時から放送している「半沢直樹」が面白いです。原作は「下町ロケット」で第145回直木賞を受賞した池井戸潤さんの小説「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」です。今思えば信じられませんが、バブル絶... 2013.07.25テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「深夜食堂」を見ました huluで何か面白そうな作品がないか調べていくと、テレビ番組の中のランキング上位に「深夜食堂」という番組があることに気がつきました。 調べてみると、原作は安倍夜郎による日本の漫画作品で、2006年10月に小学館発行の漫画雑誌『ビッグコ... 2013.03.16テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「ヒミツの花園」を見ました 12月からHuluに加入して、公開されている映画やテレビ番組を楽しんでいます。電車の中で暇なときにiPhoneで視聴できたり、自宅ではプレイステーション3を使って大きな画面のテレビで視聴できたり、なかなか便利です。先日は旅行に... 2013.02.22テレビ番組・ドラマ
映画・音楽映画「ツレがうつになりまして」を見ました huluに入って最初に見た映画がこちらの「ツレがうつになりました」という映画です。huluの人気ランキングの中に入っていました。もともとは、「ツレがうつになりました」は細川貂々さんが2006年に出版したエッセイ漫画です。 ... 2012.12.28映画・音楽
テレビ番組・ドラマNHKのドラマ「はつ恋」の意外な展開 通常、ゴールデンタイムの連続ドラマは四半期単位に収まるようになっていますが、今回のNHKの「はつ恋」というドラマは5月22日から始まって、7月以降も続きます。全部で8話の構成になっていますが、前回の放送で第5話が放送されました。 ... 2012.07.03テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「もう一度君に、プロポーズ」の最終回を見ました 4月から放送されていた竹野内豊主演のドラマ、「もう一度君に、プロポーズ」が6月22日に最終回を迎えました。このドラマ、初回からずっと毎回見ていました。今クールでは、リーガルハイ、37歳で医者になった僕とともに、楽しみにしていた... 2012.06.25テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「101回目のプロポーズ」が再放送されていました ソニーのスゴ録で録画されている番組をチェックしていたところ、「101回目のプロポーズ」が自動録画されていました。武田鉄矢や浅野温子が主演している、1991年(平成3年)にオンエアされた作品です。もう既に20年も前の作品です。 ... 2012.01.25テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマ家政婦のミタ(最終回)が終わりました 今期の高視聴率番組となっていた家政婦のミタが終わりました。 どんな最終回になるのか、非常に気になっていたのですが、あっけない終わり方で、少し残念に思っています。 三田さんの笑顔についても最終回で見ることが出来ま... 2011.12.21テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「それでも生きてゆく」の最終回を見ました フジテレビ系で毎週木曜日に放送されていた「それでも生きてゆく」というドラマの最終回を見ました。9月15日の放送分になります。最終回の視聴率は10.1%だったようです。もっと高い視聴率をとるものだと思っていたのですが少し残念です。今... 2011.09.19テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「JIN-仁」の最終回 今日はTBSで毎週日曜日に放送されていたドラマ「JIN-仁」の最終回が放送されています。この最終回、今まで謎だったことの種明かしが色々なところに仕込まれていて、非常に見応えがある内容でした。 2011.06.26テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「俺たちの旅」の吉祥寺の街並み ソニーのスゴ録に録画されている番組を整理していると、録画されている番組のリストの中に、「俺たちの旅」がありました。この番組、1975年から1976年にかけて放送されていた中村雅俊主演のドラマです。今から35年前のドラマということにな... 2010.12.23テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「王様のレストラン」を見ました 王様のレストランというドラマが再放送されていました。スゴ録で録画されていましたので、これをまとめてゴールデンウイーク中に見てみました。 このドラマ、1995年に放送されていたドラマです。この頃は私はそんなにドラマを見ていま... 2010.05.18テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「曲げられない女」が面白い 毎週水曜日の夜に放送されているドラマ「曲げられない女」は毎週欠かさず見ているドラマの一つです。 何回も司法試験にトライしているもののなかなか合格できない菅野美穂が演じる荻原早紀、お金持ちの家に嫁いだもののなかなか思うように... 2010.03.04テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「ロングバケーション」が再放送で始まりました スゴ録で自動録画された番組を確認していると、「ロングバケーション」の文字がありました。これ、もしかすると、10年以上前に放送されていた大ヒットドラマではないかと早速見てみると当たりでした。調べてみると、1996年の4月から6月に放... 2009.10.27テレビ番組・ドラマ
スマホ・タブレット・AV昭和30年代のテレビの普及とその舞台裏の出来事 ドラマ「官僚たちの夏」の第二話を見ていると、昭和30年代のテレビ黎明期の出来事がストーリーの中心になっていました。昭和31年の暮れになると、冷蔵庫は価格の低価格化とともに普及の兆しを見せていたものの、テレビについては値段が高止まり... 2009.07.22スマホ・タブレット・AV
テレビ番組・ドラマドラマ「官僚たちの夏」と国民車構想 DVDレコーダー「スゴ録」のハードディスクに録画されている番組を久しぶりにチェックしていると、日曜劇場「官僚たちの夏」というドラマが初回から録画されていました。この作品は城山三郎の原作で1975年に新潮社から刊行された作品です... 2009.07.18テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマ7月4日(土)はWOWOW無料放送の日 今週末の土曜日はWOWOW無料放送の日です。普段はWOWOWは加入している人のみが見られるようになっていて、それ以外の人は見ることができません。 しかし、この7月4日に限って言えば、朝の9時45分から夜の9時45分まで... 2009.07.03テレビ番組・ドラマ
旅行・ドライブ長谷の高徳院にある鎌倉大仏に行った ゴールデンウイークの谷間、4月30日に会社の休みをとって、鎌倉へ行ってきました。海岸沿いにある稲村ガ崎駐車場にラフェスタを停めて稲村ヶ崎駅でパークアンドレールライドチケットを購入した後、まずどこに行くかを考えつつ、駅の窓口でも... 2009.06.28旅行・ドライブ
テレビ番組・ドラマ視聴率と録画率 視聴率という言葉はよく聞きますが、録画率という言葉はあまり聞いたことがありません。でも、現在はDVDレコーダーの普及等により、この録画率というものが重要な意味を持ってきたという記事がありました。 ☆ livedoor ... 2009.05.22テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマドラマ「離婚弁護士2 ハンサムウーマン」を見た DVDレコーダーで自動的に録画されていた番組をチェックしている中で、離婚弁護士2が録画されているのを見つけました。2004年4月から6月まで最初の離婚弁護士が放送されて、その後、2005年1月に「離婚弁護士スペシャル」が放送さ... 2009.04.09テレビ番組・ドラマ