ブログ・WORDPRESSブログを開設している人は10人に1人 個人がホームページ作成ソフトなど難しいことを考えなくても気軽に情報発信ができるブログがかなり普及していて、今では1300万件ものブログが開設されているそうです。日本の総人口と比較すると、10人に1人がブログを開設していることになるという記...2008.02.012022.01.19ブログ・WORDPRESS
インターネット楽天市場が台湾へ進出へ 楽天市場はネット上の仮想商店街として、日本では絶大な存在感があります。今のところはショッピングモール事業は好調ですが、既にかなりの店舗数、商品数を取り扱うようになっており、もうそろそろ、頭打ちになってしまうかもしれません。 金融事業などに...2007.10.222013.12.24インターネット
金融・株・トレード楽天とYahoo!の株価が上がってきた サブプライムローン問題ですっかり冷え切ってしまった株式市場でしたが、最近になって、また少しずつ元気を取り戻してきた感じがあります。 その中でも特に最近元気に見えるのが楽天市場を経営する楽天、そしてYahoo!の二社です。どちらもJASDA...2007.10.082013.12.24金融・株・トレード
インターネット街中至るところで無線通信を目指したライブドアワイヤレスが撤退? 街中のいたるところに無線LANアクセスポイントを設置して、外出先どこでもインターネットに接続できる環境を整えようという目標で始まったライブドアワイヤレスですが、赤字の垂れ流しになっていて、将来の事業の回復見通しも無いということで撤退の方向で...2006.12.232022.09.06インターネット
インターネットAOLがネット接続無料化の検討 日経新聞の夕刊を読んでいると、アメリカオンライン(AOL)がネット接続の無料化を検討しているという記事がありました。 AOLと言えば現在ではタイムワーナーが買収しているアメリカでも最大規模のプロバイダーだったはずです。現在はインターネット...2006.07.082014.02.08インターネット
金融・株・トレードライブドアの臨時株主総会 今日はライブドアの臨時株主総会が開かれました。3月末時点のライブドア株主数は15万人あまりだったので、1万人以上の株主が出席しても大丈夫なように幕張メッセを使って開かれましたが、出席者は2000人弱だったようです。 私にも株主総会の招集通...2006.06.142014.02.10金融・株・トレード
金融・株・トレードニッポン放送株 インサイダー取引の疑い 村上ファンド ここ数日、新聞を見ると村上ファンドのインサイダー取引に関する疑いの報道が増えてきました。村上ファンドは1999年に設立された投資ファンドで、最近ではTBS株、阪神電鉄株の株式取得などで話題になっていました。今回の疑惑はライブドアがニッポン放...2006.06.022021.05.10金融・株・トレード
金融・株・トレード東証は24日から取引時間短縮を解除 東京証券取引所は今年の1月のライブドアショック以来、取引時間を短縮して、本来は、午後12時30分から始まる取り引きを13時開始にしていました。30分間取引時間を短くすることにより、約定件数を抑えて、精算システムの処理上限値を上回らないよう...2006.04.152016.01.17金融・株・トレード
金融・株・トレード東証が4月中にも後場開始時間を正常化 東京証券取引所はライブドア事件をきっかけとして、後場の開始時間をそれまでの12時30分から13時に、30分間遅らせてきていました。 これは約定件数が東証のシステムの制限を超えてしまうことを懸念して実施していました。すでに1月19日から3ヶ...2006.04.072014.01.10金融・株・トレード
金融・株・トレードライブドア株が上場廃止されるとどうなる? ライブドア株を少しだけ残してあるのですが、この株が上場廃止されるとどうなるのか少々不安だったので、取り引きをしている楽天証券のヘルプで調べてみました。まずは上場廃止後の株式の扱いですが下記の通りになるそうです。当社では、証券保管振替機構に...2006.04.012023.05.15金融・株・トレード
金融・株・トレード日経平均が終値でも1万7000円台を回復 今日の日経平均株価は朝から昼にかけて上がり続け、終値ベースでも1万7000円台を回復しました。この1月のライブドアショックから最近まではずっと調整局面が続いていましたが、いよいよ株価が本格的に回復してくる前触れでしょうか。 最近はハードオ...2006.03.302014.01.09金融・株・トレード
金融・株・トレードライブドアショックに続きライブドア株が上場廃止へ とうとう来るときが来たという感じですが、ライブドア株が4月14日に上場廃止することが決まりました。ITmediaNews:ライブドア、4月14日に上場廃止2006.03.132022.08.03金融・株・トレード
金融・株・トレードネット大手証券では1月の口座増加数が過去最大 イートレード証券、マネックス証券、楽天証券、松井証券、カブドットコム証券における1月の口座数の合計は前月比10%増の295万口座になったそうです。 この伸びは過去最大の伸びとなりました。年末まで株式市場全体が活況だったのでこれを見ていて証...2006.02.202014.01.04金融・株・トレード
金融・株・トレード日経平均株価は380円安 大幅続落・・・ 今日の東証平均株価は午前、午後とも大幅に値を下げ、トータルで380円もの下落になりました。また、1月中旬以降、ライブドアショックの時点で一旦割り込んだ1万6千円のラインは1月下旬以降は順調に回復していましたが、今日になってまた1万6000...2006.02.132014.01.10金融・株・トレード
金融・株・トレードライブドア株 上場廃止へ 今日の朝日新聞のサイトを見ていると、ライブドア株について東京証券取引所はとうとう上場廃止の方針を決める方向だという記事がありました。現在、ライブドア株については東証マザーズに上場していますが、この株は個人を中心に22万人(昨年9月末現在)の...2006.02.112022.04.20金融・株・トレード