旅行・ドライブ伊勢崎から東京の多摩まで秩父経由でドライブ 群馬県の伊勢崎で一泊した後、東京の多摩地域までドライブしました。 経路として真っ先に考えつくのは、上武道路で熊谷まで行き、滑川町を通って東松山に抜けて、関越道で練馬インターへと向かうルートです。 2017.03.23旅行・ドライブ
旅行・ドライブ伊勢崎のハーベストホテルで宿泊 3月の三連休真ん中の日に伊香保温泉まで行きました。伊香保グランドホテルの黄金の湯館で日帰り温泉を楽しんでいると、ずいぶん帰りの時間が遅くなってしまいました。 2017.03.20旅行・ドライブ
旅行・ドライブ上武道路が延伸し前橋渋川バイパスに接続 埼玉県の熊谷市から群馬県の前橋市にかけて、国道17号線に対するパイパスである上武道路があります。この道路は高崎や前橋の市街地を経由していないことと、立体交差などが整備されていて、信号が少ないため、非常に快適に走ることができるのがポイントです... 2017.02.24旅行・ドライブ
旅行・ドライブ道の駅 万葉の里で休憩 国道254号からそれて上野村の方へ向かっていると、道の左側に道の駅 万葉の里がありました。駐車場が広くクルマは停めやすそうです。運転に疲れてきたので、こちらで休憩しました。 2016.08.14旅行・ドライブ
旅行・ドライブ長野と群馬の県境の「ぶどう峠」で休憩 上野村から小海まで抜ける道(群馬県道・長野県道124号上野小海線)の最高峰である「ぶどう峠」で休憩しました。標高は1510メートルです。群馬県から長野県へと抜ける道は、ほかに碓氷峠、十国峠などがあります。以前、国道299号線が一部通行止... 2016.08.13旅行・ドライブ
日記・ショッピングコストコ前橋倉庫店 渋川市に行く途中、コストコ前橋倉庫店に寄ってみました。2011年の8月にオープンした店舗です。 北関東自動車道の前橋南インターチェンジの近くにあります。着いたのは午後1時ごろでした。カインズホームやベイシアなど、いろいろな大型... 2015.11.13日記・ショッピング
旅行・ドライブ横川サービスエリア(下り)に行きました 上信越道を使って長野まで行く途中、軽井沢の手前にある横川サービスエリアで休憩をしました。 まだ朝の8時頃でしたが、駐車場はとても混雑していました。これからスキーなどのウインタースポーツを楽しみに行く人が多いようです。 ... 2014.01.09旅行・ドライブ
旅行・ドライブ群馬県中之条町にある四万温泉の町営無料駐車場 四万温泉の積善館で日帰り温泉を楽しむために12月29日(日曜日)に行ってきました。 事前に「じゃらん」のサイトでデイユースの事前申し込みをして行ったのですが、日帰り入浴の場合は積善館の駐車場を使うことはできないようです。 ... 2014.01.08旅行・ドライブ
旅行・ドライブ国道299号線で十石峠へ 小諸にある中棚荘という旅館で、日帰り温泉に入ったあと、東京へ帰ることにしました。時間は午後1時過ぎなので、まだ時間には余裕があります。佐久から国道299号線で十石峠を通って上野村へ抜けて、さらに志賀坂峠を越えて秩父、白丸トンネルを越... 2013.11.26旅行・ドライブ
日記・ショッピング月刊誌「温泉博士」がリニューアルしました 毎月購入していた月刊誌の温泉博士という雑誌があります。こちらの雑誌では温泉手形がついていて、こちらの対象施設では1000円までの割引が効くシステムになっています。 数年前までは色々な施設に特に制限もなく無料で入館することが... 2013.08.22日記・ショッピング
旅行・ドライブ11月上旬の金精道路は雪が降っていました 11月3日の土曜日に群馬県の片品村にある寄居山温泉ほっこりの湯に行きました。この日は群馬県の水上町にある日帰り温泉に行ったあと、沼田から金精道路で片品村に行ったのですが、沼田方面は大渋滞を起こしていました。そこで、寄居山温泉か... 2012.11.05旅行・ドライブ
旅行・ドライブ上信越道の甘楽パーキングエリア(下り)に行きました 10月10日に軽井沢まで行ってきました。三連休の最終日、関越自動車道に練馬インターチェンジからのったのですが、下りは非常に空いていて快適にドライブすることが出来ました。藤岡ジャンクションを過ぎて上信越道に入りました。 上信... 2012.04.04旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンスタイヤチェーンを始めて使いました 12月30日に群馬県の宝川温泉というところへ行って来ました。こちらは、関越自動車道の水上インターチェンジからさらに20Kmほど、山の中に入って行ったところにあります。 日産のラフェスタというクルマで行ったのですが、4輪ともスタ... 2012.01.16自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブ三連休最終日の関越自動車道上りの渋滞 10月の三連休最終日、体育の日は各地の高速道路の上り線が大渋滞すると予測されていた日です。この日に上信越道から関越道という形で、碓氷軽井沢インターチェンジから、練馬インターチェンジまで、夕方から夜にかけてクルマで走りました。 ... 2011.11.08旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス計画停電に伴う信号機の注意 警視庁からのメーリングリストに入っているのですが、その中で下記の注意が流されました。 計画停電に伴い、停電地区では一部の信号機を除き、すべての信号機が滅灯しますので、警察官が配置されている交差点では、警察官の手信号や指示... 2011.03.17自動車・カー用品・メンテナンス
旅行・ドライブハイウエイオアシス藤岡「ららん藤岡」に行きました 群馬県上野村から東京に帰る途中、上信越道の藤岡パーキングエリアに行きました。上り線にだけ設置された施設です。 こちらはハイウエイオアシスの表示もありましたので、かなり規模の大きな休憩施設になっているはずです。どんな... 2011.02.16旅行・ドライブ
自動車・カー用品・メンテナンス上信越道の甘楽パーキングエリアに行きました 10月最後の日曜日は台風が行ってしまった直後でしたので、台風一過になるかと期待していたのですか、残念ながら朝から小雨模様になってしまいました。この日は、群馬サファリパークで東京都民に限り入場料が半額になるキャンペーンが行われて... 2010.11.08自動車・カー用品・メンテナンス
グルメ・ランチ・美味しいものコープ東京の安売り豆腐が美味しかった coop東京で売っていた「まろやか絹とうふ」という商品があります。この商品は150gのちょっと小ぶりな豆腐が3つで100円程度の値段で売られています。真空パックに充填されていますので、冷蔵した状態で15日間保ちます。この何気な... 2010.07.07グルメ・ランチ・美味しいもの
日記・ショッピング千円カットに洗髪設備は必要? 千円で髪の毛をカットすることが出来るいわゆる千円カットが人気です。髪の毛をカットすることのみに絞って、従来の床屋さんがやっているような洗髪などのサービスを省略して一人当たりの作業時間を短くして回転率をよくすることで、極限まで値段を... 2009.12.06日記・ショッピング