邦画

映画・音楽

映画「君たちはどう生きるか」を鑑賞

京王線調布駅近くにあるトリエ調布に併設されているシアタス調布というイオンシネマで、スタジオジブリの最新作「君たちはどう生きるか」を鑑賞しました。三連休最終日の朝9時50分から始まる回を金曜日に予約しました。三日前の予約でしたがすでに中央付近...
映画・音楽

小泉今日子さん主演の映画「快盗ルビイ」を鑑賞

最近、NHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が再放送されていますが、能年玲奈さんのお母さん役として小泉今日子さんが活躍されています。また、こどもの日にNHKで放送された「我が心の大滝詠一」でも快盗ルビイという曲で小泉今日子さんが熱唱されて...
映画・音楽

シアタス調布で映画「Dr.コトー診療所」を鑑賞

12月16日から公開が始まった映画「Dr.コトー診療所」を調布駅近くのシアタス調布で見てきました。日曜日の朝8時からの回で1番スクリーンでの上映でしたが、かなり混雑していました。イオンシネマシアタス調布で鑑賞前日の夜にイオンシネマのe席リザ...
スポンサーリンク
blank映画・音楽

Dr.コトー診療所2006と映画の公開

Dr.コトー診療所の映画が12月16日から公開されます。これに伴い、TVerで過去のドラマ作品が無料で見られるようになっていました。特に2006年に放送されたシリーズは見た記憶がなかったので、まとめて数日で見てみました。本土から志木那島へ向...
blank映画・音楽

ユナイテッドシネマ ウニクス秩父で「すずめの戸締まり」を鑑賞

先日、秩父のユナイテッドシネマウニクス秩父で新海誠さんの最新作「すずめの戸締まり」を観ました。上映開始後の3日間で興行収入が18億円強でロケットスタートしています。すずめの戸締まりは滑り出し好調【2022年11月21日追記】11月11日に公...
blank映画・音楽

阪急電車 片道15分の奇跡 征志とユキの物語を鑑賞

阪急電車15分の奇跡征志とユキの物語を観る機会がありました。先日、たまたま映画「阪急電車」を観る機会があったのですが、それぞれの人のそれぞれの重いストーリーが重ね合っていく話だったのですが、今回見たのはそのスピンオフのドラマだったようです。
blank映画・音楽

色の扱い方が素晴らしい映画「今夜ロマンス劇場で」を鑑賞

先日、地上波で映画「今夜ロマンス劇場で」が放送されました。この映画、以前観たことがあるのですが、本当に久しぶりに録画したものを見てみました。ストーリーは綾瀬はるかさんが演じる白黒映画時代の女優が、映画を作る世界で助監督をしている男の前にスク...
blank映画・音楽

映画「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」を鑑賞

Amazonプライムビデオで公開されていた「RAILWAYS愛を伝えられない大人たちへ」を観ました。三浦友和さんと余貴美子さんが主演している作品で、富山地方鉄道が舞台になっています。三浦友和が演じる富山地方鉄道の運転手・滝島徹は無事故無違反...
blank映画・音楽

映画「最高の人生の見つけ方」を鑑賞

Amazonプライムビデオで吉永小百合さんと天海祐希さんが主演している「最高の人生の見つけ方」という映画を見ました。2007年に公開されたジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンが共演した映画のリメイク版になります。吉永小百合さんが演じる...
blank映画・音楽

「稲村ジェーン2021~それぞれの夏~」をradikoで視聴

1990年に上映されたサザンオールスターズの桑田佳祐さんが監督/音楽を担当した映画「稲村ジェーン」が最近DVDとBlu-rayが発売されたことで、また脚光を浴びています。実はこの映画、上映された後にVHSビデオやレーザーディスクでは発売され...
blank映画・音楽

スタジオジブリの作品 映画「風立ちぬ」を鑑賞

映画 風立ちぬを映画館で見たのは2013年7月、それから8年が経過しましたが、2021年8月の日本テレビの金曜ロードショーの枠で放送されていたので、とても久しぶりにまたじっくりと観ました。ジブリらしいと思わせる描写やはり、ここまでこだわるの...
blank映画・音楽

青梅市の新設映画館シネマネコでジブリ映画「猫の恩返し」を鑑賞

青梅市に50年ぶりに映画館ができました。シネマネコという名前の映画館です。新型コロナウイルスの感染拡大防止に伴う緊急事態宣言に伴ってオープンの時期が少し遅れたのですが、6月4日(金曜日)にオープンしました。シネマネコに関しては、こちらで紹介...
blank映画・音楽

永野芽郁主演の映画「君は月夜に光り輝く」を鑑賞

Amazonプライムビデオで邦画の作品を探している中で見つけたのが今回の映画です。「あなたにおすすめ」の作品にもなっていました。「君は月夜に光り輝く」という、なんとなく古めかしいような雰囲気の漂うタイトルでもあります。調べてみると、電撃小説...
blank映画・音楽

夏菜主演の映画「恋とオンチの方程式」を鑑賞

Amazonプライムビデオで公開されている作品を探していたところ、「あなたにおすすめ」の作品の中に、映画「恋とオンチの方程式」という2016年に劇場公開された作品がありました。さぬき市地域まちづくり活動事業の一環として制作され最初に「さぬき...
blank映画・音楽

映画「君の名は」のモデルになった小海町の松原湖を散策

先日、甲斐大泉駅から佐久穂に向かって車で走っていたのですが、途中で小海町を通りました。小海町と言えば新海誠監督の出身地でもあります。確か、小海町の松原湖は映画「君の名は」に出てくる糸森湖のモデルになった場所の一つという情報を見たことを思い出...
スポンサーリンク