銀行

スマホ・タブレット・AV

ソフトバンクによる信用情報の誤登録

10月1日に「ソフトバンク利用者 滞納と誤登録」という報道が各報道機関でなされました。記事の内容を読んでみると、述べ1万6000人あまりの携帯電話契約者に関して、実際には料金を支払っているのに、「滞納している」という誤った情報を信用情報機関...
テレビ番組・ドラマ

銀行が舞台のドラマ「半沢直樹」が面白い

TBSで7月7日(日)の夜9時から放送している「半沢直樹」が面白いです。原作は「下町ロケット」で第145回直木賞を受賞した池井戸潤さんの小説「オレたちバブル入行組」と「オレたち花のバブル組」です。今思えば信じられませんが、バブル絶頂期には都...
インターネット

楽天のポイントが他人のEdyへ不正に移行されるトラブル

楽天市場では商品の購入などで楽天スーパーポイントが付与されます。このポイントについては、楽天市場における買い物に使うことができたり、楽天銀行で振込を行うときの手数料に充当できたり、なかなか便利に使うことができるので重宝しています。 47Ne...
スポンサーリンク
日記・ショッピング

借りている住宅ローンの利率が上昇

先日、会社から自宅に帰ってみると、テーブルの上に、親展で東京三菱UFJ銀行からの封書がとどいていました。何の連絡だろうと思いつつ封を開けてみると、中から借りている住宅ローンの利率変更に関する案内が入っていました。 固定金利の住宅ローン 固定...
日記・ショッピング

標準時間の2時間前倒し

産業競争力会議で猪瀬東京都知事が日本の標準時間を2時間前倒しをする案を提案したことが、マスコミなどで話題になっていました。 一日を有効に使うために、昼間の長い夏季期間にサマータイム制を導入するという議論は過去からありましたが、経済の活性化に...
インターネット

ワンタイム パスワードも危ない?

最近、セキュリティを強化するために二段階の認証が増えてきました。グーグル、アップル、楽天銀行など、色々なところで、二段階認証がスタートしました。 二段階認証とは、いつものように、IDとパスワードで認証したあと、ワンタイムパスワード表示機、メ...
金融・株・トレード

みずほ銀行「本店」の店名変更→東京営業部

「みずほ銀行」と「みずほコーポレート銀行」が平成25年7月1日に合併します。その合併に先立って、みずほ銀行の「本店」が「東京営業部」という名前に変更されることになりました。変更日は平成24年10月21日です。
日記・ショッピング

ゆうちょ銀行と全国の銀行がつながる

ゆうちょ銀行は平成21年1月5日に全国銀行データ通信システム(全銀システム)に接続することにより、全銀システムに接続している約1500の金融機関との間で振り込みが出来るようになります。また、これに伴い、現在提供されている提携金融機関との間で...
インターネット

東京都民銀行の楽天支店が廃止される

東京都民銀行と楽天は2006年の1月に業務提携を締結し、その後、2007年の7月に楽天市場に24時間365日利用可能な東京都民銀行の支店、「楽天支店」を開設し、インターネットバンキングサービスを提供していました。  しかし、2008年の8月...
インターネット

イーバンク銀行のEdyチャージサービスが終わる

今までイーバンク銀行を使ってきた理由の一つにEdyチャージサービスが充実していた点があります。  携帯電話にEdyチャージアプリというiアプリをインストールすると、簡単に自分のイーバンク銀行の口座から携帯電話のEdyに手数料無料でEdyチャ...
インターネット

ネットバンキングの不正引き出しに注意

日経新聞を見ていると、ネットバンキングによる不正引き出しが、この4月から6月にかけては前年同期の発生件数(10件)に比較して6.4倍(64件)にもなっていたことを報じていました。被害額は全部で8600万円にもなっているそうです。単純に割り算...
マイホーム・不動産

住宅ローンを借りた人の過半数が金利上げを予想

住宅金融支援機構が行った調査によれば、2006年の第一四半期に住宅ローンを借り入れた1395名のうち、現在よりも住宅ローン金利は上昇するという見方を示した人が約54%にもなったそうです。住宅金融支援機構は以前の住宅金融公庫です。  昔は住宅...
日記・ショッピング

アメリカの小切手文化

日本にいると小切手を見ることはほとんどありません。私は生まれてから今までの中で、小切手を受け取ったことがあるのはグーグルアドセンスの報酬でのみです。グーグルアドセンスではその成果報酬が一時期までは小切手で支払われていました。  アメリカから...
金融・株・トレード

日銀で政策金利0.25%上げ決定

今日は日銀で政策金利を0.25%上げるという決定がなされたという発表がありました。金利が0.25%から0.5%にあがったことになります。銀行へお金を預けている人にとっては受け取る利息が僅かながら多くなるという利点もありますが、多額な住宅ロー...
マイホーム・不動産

住宅金融公庫のローンが物件価格の9割まで貸付可能に・・

住宅金融公庫は以前は自前で住宅ローンの貸付を実施していましたが、今ではフラット35という形で各金融機関を通して長期の固定金利ローンを貸し付けています。 このフラット35では物件価格の8割の金額までしか貸してくれませんでした。つまり、4000...
スポンサーリンク