金融・株・トレード楽天証券のロボアドバイザー楽ラップの資産構成比率が安全サイドに変化 このコロナ禍で大きな経営ダメージを受ける会社と業績を伸ばしている会社の二つに分かれ、経済がどっちの方向に向かうのかよく分からない状況になっています。 しかし、各国ともに大きな経済対策を発動しているせいか、何故か株価やビットコインなどは価格... 2021.01.15金融・株・トレード
金融・株・トレード楽天証券で貸株サービスに挑戦 購入した時よりも価格が下がってしまって、塩漬けになっている株式がいくつか出てきました。新型コロナウイルスの影響で業績に大きく影響しているものの、今後のWIthコロナの時代に向けて新たなサービスで付加価値をつけようと努力している会社が多いので... 2020.08.14金融・株・トレード
金融・株・トレード確定拠出年金に関して 先日、確定拠出年金に関する説明を聞きました。今から10年以上前に日本版401kと呼ばれて議論されていた当時は、あまり自分の問題として意識はしていなかったのですが、まさか自分がこのような説明を聞く日が来るとは思ってもいませんでした... 2013.12.17金融・株・トレード
金融・株・トレード東証が夜間取引市場の開設を検討 NHKニュースで、東京証券取引所が夜間取引市場の開設を検討しているという報道を流していました。現在は東証における取引は午後3時で終了してしまいますが、その日の夜間にも取引ができるように市場をオープンさせるのが夜間取引市場になります。... 2013.11.13金融・株・トレード
日記・ショッピング標準時間の2時間前倒し 産業競争力会議で猪瀬東京都知事が日本の標準時間を2時間前倒しをする案を提案したことが、マスコミなどで話題になっていました。 一日を有効に使うために、昼間の長い夏季期間にサマータイム制を導入するという議論は過去からありましたが、経済の活... 2013.06.03日記・ショッピング
金融・株・トレード日本航空が営業黒字2049億円を計上 経営再建を進めてきた日本航空ですが、2012年3月期に営業利益2049億円を計上することが発表されました。2011年3月期には営業利益1884億円を計上していますので、二期連続の最高益による黒字決算です。 2012.05.20金融・株・トレード
金融・株・トレード東証で241銘柄が売買不能でした 今日は楽天証券にアクセスしてソニーの株価を確認しようと思ったところ、なぜか株価の欄が取引時間外と同じ表示のハイフン「-」になっていました。ほかの銘柄の株価は表示されているのに、ソニーだけがハイフンになっているように見えたので、... 2012.02.02金融・株・トレード
コンピューター証券会社でDBサーバー上の全データ削除による障害 ライブスター証券という証券会社で、12月27日の午前中にデータベースサーバー上にあるすべてのデータが人為的に削除されるというトラブルが発生しました。 ☆メンテナンス情報 | 証券会社なら業界最安値水準の手数料で人気の株... 2011.12.31コンピューター
金融・株・トレード東京証券取引所の昼休み撤廃? 東京証券取引所は現在は午前11時から午後12時30分まで昼休みになっていて、株の取引は行われていません。昔のように人間が売買をしていたときには休まなければいけないので、このような昼休みは必須だったと思いますが、現在のようにコン... 2010.04.30金融・株・トレード
金融・株・トレード日本航空の株式上場廃止の報道 今日、クルマを運転していると、「日本航空の再建を準備している企業再生支援機構が100%の原資を実施した上でJAL株の上場を断念する方針となりつつある」という報道が流れていました。 家に帰ってからネットで調べてみるとロイ... 2010.01.12金融・株・トレード
金融・株・トレード楽天証券の手数料値下げ 楽天証券はワンショットコースの手数料を値下げしました。一注文の約定代金ごとに下記のような料金体系になります。 1注文の約定代金 新手数料 10万円まで 145円/1回 20万円まで 194円/1回 50万円ま... 2009.08.31金融・株・トレード
金融・株・トレード楽天証券が株式売買手数料を値下げ 楽天証券が国内株式委託手数料の改定を発表しました。SBI証券の値下げに対する対抗措置です。 以前、ネット証券会社間で手数料の値下げ合戦が繰り広げられてましたが、楽天証券はシステムトラブルの影響により金融庁から指導を受け... 2009.07.15金融・株・トレード
金融・株・トレードビックカメラが監理ポストに割り当てられた 粉飾決算があったのではないかと言われていたビックカメラですが、1月16日に2004年8月期以降の連結決算数値を訂正する発表をしました。 会計処理について見直しを実施したそうです。これを受けて東京証券取引所は上場... 2009.01.17金融・株・トレード
金融・株・トレード日経平均が史上最大の上げ幅 最近はずっと日経平均がズドンズドンと落ち続けていましたが、G7における各国の金融危機対応策を評価して、今日の日経平均は史上最大の上げ幅、+1,171.14円で9,447.57円になりました。率で言うと+14.15%という物凄い... 2008.10.14金融・株・トレード
金融・株・トレード東京証券取引所は11日連続で続落 7月3日の東京証券取引所の日経平均株価終値は前日比20円97銭安の1万3265円40銭となり、とうとう11日連続で落ち続けてしました。なんと、11日間連続で下落したのは、1954年4月28日から15日間連続して下落した記録以来、54... 2008.07.03金融・株・トレード
金融・株・トレード楽天証券のマーケットスピード7.1をインストールした 楽天証券の公式サイトへ行ってみると、マーケットスピードの7.1のダウンロードを開始したという告知がのっていました。4月20日の午後からダウンロードが可能になったようです。 どこのページからダウンロードできるのか、最初は... 2008.04.20金融・株・トレード
金融・株・トレード来週の株価は波乱模様の展開 先週の金曜日は日経平均が前日比432円安の2万2782円で引けました。各紙の記事を読んでいると、明日月曜日以降の相場もかなり激しく乱高下しそうな雰囲気です。 たとえば、日経新聞の朝7時に配信された記事では下記のように記... 2008.03.09金融・株・トレード
金融・株・トレード東京証券取引所が大納会と大発会は1日取引になる 東京証券取引所は1年の取引の最終日である大納会と、1年の取引の最初の日である大発会については午前中半日だけの取引に制限されていますが、これを1日取引に変えるという報道がありました。 現在、金融機関をはじめとして各種の取... 2008.02.29金融・株・トレード
金融・株・トレード楽天の決算 今日の株式市場が終わったあとに楽天の決算発表がありました。今日の楽天の取引は株価が大きく上がり、前日の終値から2700円も上がって4万5200円で終わりました。これはもしかすると、好決算の予感がしていたのですが、決算発表の結果... 2008.02.16金融・株・トレード
金融・株・トレード日経平均株価が一時1万5000円割れ 今日、会社の昼休みに携帯電話で楽天証券のiSpeedを起動し株価の確認をしてみると何だかとんでもないことになっています。 先週に日経平均株価は一時前日比550円安となり、1万5000円を割る局面がありました。1万5000円... 2007.11.12金融・株・トレード