FIREFOX

インターネット

Firefoxでディスクアクセスが頻繁に発生したのでSDXCカードを活用

最近、Firefoxをメインのブラウザとして活用しているのですが、使い込んでいるうちに徐々にディスクアクセスが頻繁に発生するようになってしまい、ディスクアクセスが落ち着くまでは動作が緩慢になってしまうためにストレスが溜まる状況が続いていまし...
インターネット

Firefoxも固まってしまうのでブラウザの変更を検討

最近、ブラウザに依存する時間がとても増えてきたと思います。したがって、どのブラウザを利用するかはとても大切になってきました。昔はブラウザは単純にWEBページを見るための手段でしたが、最近では動画を見たり音楽を聴いたり、いろいろなことをするた...
インターネット

パソコンで使うブラウザをFireFoxに変更

今までかなりの期間、パソコンではブラウザとしてChromeを利用してきました。以前であれば、ブラウザはウェブページを閲覧するときに利用するものと限られていましたが、最近ではブラウザの上でいろいろなことができるようになって、ブラウザ自身もとて...
スポンサーリンク
blankスマホ・タブレット・AV

KDDIがFirefox OS搭載のスマホを販売

2月25日の報道を確認していると、いくつかのサイトでKDDIがFirefoxOSを搭載した端末を発売することを記事にしていました。正直、FirefoxブランドのOSが開発されていること自体、知りませんでしたので、この報道はすぐに目にとまりま...
blankインターネット

楽天市場の「Bad Request」というFireFoxの表示を消す

 楽天市場で個別の商品ページをひらくと、なぜかFireFoxで、「Badrequest」という表示が一部のブロックに出てしまって完全にページの内容を表示させることが出来ませんでした。そこで、ネットで情報を探してみると、その解決の仕方を書いて...
blankインターネット

Firefox3.5を使ってみた

 ニュースサイトを読んでいると、Firefoxの最新版「Firefox3.5」が公開されたことを知ったので、ダウンロードおよびインストールをしてみました。Windows,MacOSX,Linux用が公開されていますが、その中でも今回はWin...
blankインターネット

Firefox 3 RC2にアップデートした

 普段からWindowsに標準で準備されているインターネットエクスプローラーは使用せずに、フリーソフトのFirefoxを使用しています。自分好みで必要なアドオンを組み合わせてカスタマイズしたりするためには、Firefoxの方がアドオンの種類...
blankコンピューター

Firefoxで新しいウインドウを開くと異常終了する

ThinkpadR61eを買って一通りの環境を整備して便利に使用しているのですが、一点だけ困っていることがあります。Firefoxでリンクをクリックして新しいウインドウが開こうとしたところで、Firefoxが異常終了してしまいます。何かイン...
blankインターネット

Firefoxのアドオン「sxipper」を使ってみた

ネットブラウジングをしていて、一番たいへんなのは、色々なサイトでログインするときに、IDやパスワードを入力しなければいけないところです。全てのサイトでIDやパスワードを一緒にしてしまえばこんな苦労はしなくても良いのですが、サイトによってID...
blankインターネット

ネットバンキングの不正引き出しに注意

 日経新聞を見ていると、ネットバンキングによる不正引き出しが、この4月から6月にかけては前年同期の発生件数(10件)に比較して6.4倍(64件)にもなっていたことを報じていました。被害額は全部で8600万円にもなっているそうです。単純に割り...
blankインターネット

Firefoxアドオン 「CustomizeGoogle」を使ってみた

 こちら(必見!Googleを強力にパワーアップさせるFirefox拡張『CustomizeGoogle』-GoogleMania|グーグルの便利な使い方)のサイトを見ていると、CustormizeGoogleというFirefoxのアドオン...
blankインターネット

Firefoxで簡単に定型文入力 Clippings

ブログの記事を書いているときに定型文を呼び出して書きたいことが多々あります。そんなときはテキストエディタをおもむろに立ち上げて、メモを開いてそのメモの中にある必要な部分をコピー&ペースとしていたのですが、これではあまりにも手順が面倒で今ひと...
blankインターネット

【終了】Pathtraqはおもしろいかもしれない

■パストラック(Pathtraq) Pattraqという新しいサービスが提供されています。このサービスに参加するとインターネット全体でどんなサイトに人々の興味が集まっているかをタイムリーに知ることができるようになります。 今までの「はてなブ...
blankインターネット

RSSをRSSリーダーで読むということ

 最近、FirefoxでRSSを読むことができるようになるプラグイン「SAGE」というものをインストールして使っています。Firefoxでサイトをブラウジングしつつ、RSSを見つけたらSAGEに登録したり閲覧したりすることがシームレスに進め...
blankインターネット

Webアプリケーションがオフラインで動作

 グーグルは、色々なウェブアプリケーションを公開していますがそんなウェブアプリケーションをインターネットに接続していない環境(オフライン環境)でも使えるようにするためのブラウザを拡張するための機能、「GoogleGears」が公開されました...
スポンサーリンク