インターネット楽天モバイルの携帯キャリアサービス契約数が500万回線を突破 楽天モバイルの携帯キャリアサービス契約数が500万回線を突破したことについて発表がありました。8月10日の楽天グループの業績発表では、6月末時点での契約数が481万回線、7月時点で491万回線と説明されていましたので、1カ月弱で9万契約を積...2023.08.29インターネット
インターネット楽天市場のSPUに7月1日からRakuten Turboが追加 楽天市場のSPU(スーパーポイントアッププログラム)にRakutenTurboが追加されることが発表されました。RakutenTurboとは、5Gに対応したホームルーターサービスです。光ファイバーの敷設工事をすること無しに、楽天モバイルの電...2023.06.08インターネット
インターネット楽天モバイルがau回線の利用拡大へ舵を切りなおし 楽天モバイルがau回線の利用拡大を進めているという報道がありました。東京23区や名古屋市、大阪市などでauから回線を借りる契約を新たに結んだと報じられています。従来は楽天モバイルで基地局の建設を加速させて、auから借りていた回線は順次契約を...2023.05.14インターネット
インターネット楽天モバイルが「Rakuten最強プラン」を発表 楽天モバイルが5月12日に新しい携帯電話料金プランを発表しました。その名も、「Rakuten最強プラン」、今までのRakutenUnlimitⅦなどの名前とは一線を画す不思議な名前になりました。次にもっとすごいプランを出すときにはどんな名前...2023.05.132023.09.06インターネット
インターネット2023年秋頃にプラチナバンドの新規割り当てへ 4月18日に総務省の検討会「携帯電話用周波数の再割り当てに係わる円滑な移行に関するタスクフォース」が一定の条件を満たせば携帯用として活用できるとの報告書案をまとめたことが報道されました。楽天モバイルは4Gサービスでは1.7GHz帯だけでネッ...2023.04.182023.04.19インターネット
スマホ・タブレット・AV楽天モバイルの使い勝手はそれほど悪くない IIJmioから楽天モバイルに乗り換えて、数ヶ月が経過しますが、使い勝手は思っていたよりも悪くありません。プラチナバンドの周波数帯が使えなかったり、基地局の数にまだ不安があったりもしますが、データ通信が出来なかったり、電話が使えなかったりし...2023.03.27スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV意外と使える楽天モバイル回線に驚き 従来はIIJmioの格安SIMを利用していました。NTTドコモの回線を利用したプランです。通信できるエリアの広さは基本、NTTドコモと同じですが、NTTドコモから回線を購入してそれを小分けして利用者に分配しているので、通信品質はNTTドコモ...2023.02.06スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV回線障害対策でデュアルSIMは有効だがなぜ料金は顧客負担? 大手の携帯電話会社で大規模な通信障害が相次いで発生したことをうけて、簡易的な対策の一つとしてデュアルSIMに注目が集まっています。(このほかに、スマホのSIMは一枚のままで、電話会社側でローミングする方式も考えられますが、こちらは電話会社側...2023.02.02スマホ・タブレット・AV
インターネット楽天モバイルがホームルータに参入発表も少し残念な内容 楽天モバイルから待望のホームルータープランが発表されました。とは言っても、期待していた料金よりも高めで、NTTドコモのホームルータープランと比較すると少し残念な内容にも見えます。そんな楽天モバイルのRakuten Turboを詳しく見ていきます。2023.01.262023.02.10インターネット
スマホ・タブレット・AV楽天モバイルが郵便局内200店舗を閉店へ 楽天モバイルが日本郵政と業務提携した後、郵便局内でショップを出店していました。しかし、そのうち200店舗を1月20日から4月末までに閉店することを発表しました。楽天モバイルの全店舗数の約2割に相当する大きな数です。郵便局内で営業している残り...2023.01.23スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AV楽天モバイルは有償化後もやっぱりお得! 楽天モバイルは基本使用料0円で維持できるプランはなくなり、最低でも月額1078円を払わなければいけない料金体系になりました。しかし、RakutenunlimitⅦ契約中でダイヤモンド会員になっていると、楽天市場での買い物でポイント還元率がプ...2023.01.10スマホ・タブレット・AV
スマホ・タブレット・AViPhone SE第3世代の購入と楽天モバイルへのMNPでの切り替え メイン回線はIIJmio、サブは楽天モバイルにしていましたが、楽天モバイル1回線に集約して通信料を抑えました。また、キャンペーンを利用してiPhone SEを入手しました。2023.01.102023.01.27スマホ・タブレット・AV
日記・ショッピング楽天モバイルの衛星通信サービスは最大2Mbpsに 楽天モバイルは通信可能エリアを極限まで増やすため、楽天グループが出資している米・ASTSpaceMobile(AST)と低軌道衛星を使って宇宙から送信するモバイルブロードバンドネットワークを構築する「スペースモバイル」プロジェクトを進めてい...2022.09.29日記・ショッピング
インターネット楽天モバイルは完全有料化で初の契約者数減少(思ったよりも小幅) 楽天グループが8月10日、2022年度第二四半期決算説明会を開催しました。前回の決算発表会では楽天モバイルへの投資がかさんで楽天グループ全体の利益が大きく赤字になっていたので、今回の説明会はどんな決算数字が提示されるのかとても注目されていま...2022.08.10インターネット
日記・ショッピング楽天モバイルの楽天市場利用分ポイント還元分を受領 楽天モバイルではRakutenUN-LIMITの最低基本料金を税込1078円としましたが、その発表とともに楽天市場での買い物に対してポイント還元率を増やすことを発表しました。具体的には楽天モバイル契約者が楽天市場で買い物をするときには、SP...2022.08.012022.08.31日記・ショッピング