映画・音楽伝説のコンサート“山口百恵 1980.10.5 日本武道館” がNHK BSプレミアムで放送 令和2年10月3日(土曜日)、午後9時からNHK BSプレミアムで、伝説のコンサート“山口百恵1980.10.5日本武道館」が放送されました。山口百恵が引退した際のラストコンサート、もう40年も経ってしまいました。このコンサートは「伝説から... 2020.10.03映画・音楽
日記・ショッピング安倍首相が辞任の意向を固めたとNHKが報道 2020/08/28の午後2時ごろ、NHKが安倍晋三首相(65歳)が辞任の意向を固めたという報道をしました。以前から体調不調説が囁かれていました。 この8月17日に慶應大学病院で日帰り検診を受けたほか、1週間が経った24日にも再び慶應大学... 2020.08.28日記・ショッピング
日記・ショッピングNHKのニュースタイトルの違和感 NHKのニュースのタイトルになんとなく違和感がありました。8月11日に発表された東京都の新規感染者数を伝えるニュースです。タイトルはこちらの通りです。 「東京 新たに188人が新型コロナウイルスに感染」 この数字はあくまでもPCR検査な... 2020.08.11日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマNHKがBSとラジオのスリム化により事業規模縮小へ 今までずっと放送する電波の数を増やし続けてきた日本放送協会(NHK)ですが、ここにきてようやく、事業規模縮小へと舵を切ることが明らかになりました。実は今から10年以上前に総務省の研究会がNHKのBS放送をスクランブル放送にすべきだという提言... 2020.08.03テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマ「チコちゃんに叱られる」のチコジェクトXのグレードが高い 最近、チコちゃんに叱られるを見ていると、プロジェクトXのパロディ、チコジェクトXが放送されるようになりました。今回は「電子レンジでなぜチンという音が鳴るのか?」という題材です。 画面の構成、ナレーション、効果音、テーマソングの全てをと... 2020.05.08テレビ番組・ドラマ
映画・音楽今年の紅白は竹内まりやと松任谷由実が出演 令和元年も大晦日になってしまいました。ゴーン元日産社長が保釈中にレバノンに行ってしまったというニュースにも驚きましたが、紅白歌合戦に竹内まりやと松任谷由美が出演しているということにも驚いてしまいます。 昨年も松任谷由美は出演していましたが... 2019.12.31映画・音楽
映画・音楽NHK BSプレミアム「小田和正 tour 2018〜19 encore!!encore!!」を鑑賞 今日はゴルフでラウンドした後に自宅に帰ってSONYのブルーレイディスクレコーダーで番組を確認していると、小田和正のライブ番組が、録画されていました。今まで鑑賞した番組の傾向から自動的に録画する機能でうまく録画できたみたいです。 2019.12.01映画・音楽
テレビ番組・ドラマフレッツ・テレビとNHK総合の画質乱れ アンテナを立てずにNTT東日本が提供しているフレッツ・テレビというサービスで地上波やBS放送などを楽しんでいます。このフレッツ・テレビはNTT東日本のフレッツ光サービスを利用している人向けのオプションサービスで、月額750円を支払うことで利... 2019.07.07テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマ朝の連続テレビ小説「まんぷく」の最終回は歩行者天国での成功という結末に 朝の連続テレビ小説「まんぷく」が本日、最終回を迎えました。日清食品のチキンラーメンに続いて、カップヌードルの成功を題材にしています。最終回では歩行者天国における試食販売で人気に火がついたという設定になっていました。 たしかに銀座の歩行... 2019.03.30テレビ番組・ドラマ
日記・ショッピング日清のチキンラーメンが市場最高の売り上げを達成 日清食品が2018年度は「チキンラーメン」が史上最高売上を達成したことを発表しました。2019年3月1日に年度累計の売り上げが過去最高の記録を超えたそうです。Yahoo!ニュースでは2月の中旬くらいには「「チキンラーメン売り切れ」報告相次ぐ... 2019.03.05日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマなぜ高齢者の方をシルバーというのかが興味深い NHKで「チコちゃんに叱られる」を見ていると、なぜ高齢者の方をシルバーと呼ぶのかという出題をしていました。今となってから考えると、なんとなくシルバーは高齢者の方をさすというのは、あまりにも当然のことと思っているので、由来など考えたこともあり... 2019.01.19テレビ番組・ドラマ
映画・音楽紅白歌合戦で松任谷由実とサザンオールスターズが出演 2018年を締めくくるNHKの紅白歌合戦が放送されました。この中で一番注目していたのは、後半で登場する松任谷由実、そして最後に出演したサザンオールスターズです。 2019.01.01映画・音楽
日記・ショッピング宇多田ヒカルがNHKのSONGSに登場 先日、宇多田ヒカルが出演しているSONGSスペシャルが放送されました。SONGSに出演するのは1年9ヶ月ぶりになるそうです。今回の番組はリアルタイムに見ることはできなかったのですが、しっかりとブルーレイディスクレコーダーに録画することができ... 2018.06.30日記・ショッピング
日記・ショッピングNHK受信料の問題に関して 2月26日に東京高裁でNHKの受信料支払いに関する口頭弁論が行われました。判決は3月26日に出ます。 今回の裁判の争点はワンセグでのNHK受信料の支払い義務はあるかどうかです。 第一審のさいたま地裁では2016年8月にワンセグ携帯を所有... 2018.03.06日記・ショッピング
日記・ショッピングNHKテレビ「ブラタモリ 吉祥寺」で新たな発見 先日、NHKのブラタモリで吉祥寺が特集されていました。ときどき行く街なので、興味深い内容です。 番組が始まると、登場したのは明星学園で社会科の先生をしている高橋珠州彦さんでした。明星学園は吉祥寺駅から見ると井の頭公園の向こう側にある歴... 2018.01.08日記・ショッピング
テレビ番組・ドラマ目黒は江戸時代から人気のリゾートだった? NHKのブラタモリはタモリとNHKのアナウンサーが全国各地のどこかの都市を特集して街中を歩きまわるのですが、普通の旅番組とは全く違います。 何が違うかというと、お土産やグルメ、観光地などを紹介するのではなく、その土地の地形などを通して... 2016.12.18テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマアナザーストーリーズ「知られざるスティーブ・ジョブズ~伝説のスピーチの真実」を鑑賞 先日、SONYのBlu-rayディスクレコーダーに録画されている番組を整理していた際に、NHKプレミアムで放送されたアナザストーリーズ「知られざるスティーブジョブズ〜伝説のスピーチの真実」という作品が録画されていました。 スティーブジ... 2016.10.22テレビ番組・ドラマ
日記・ショッピングガソリンスタンドの数がピーク時の半分にまで減少 NHKニュースのサイトを見ていると全国のガソリンスタンドの数がピーク時のほぼ半分にまで減少したという記事がありました。ピークは今から約20年前の平成6年で6万421個所ありました。ところが2016年3月末時点で3万2000個所に... 2016.08.30日記・ショッピング
日記・ショッピングNHKで放送されている「ブラタモリ」が面白い ここ数ヶ月ほど楽しみに見ているのですが、NHKで放送している「ブラタモリ」という番組が面白いです。この番組、テレビ東京でよくやっているような旅行番組とはひと味も二味も違います。 何が違うかというと、特集する場所に関するかなりマ... 2016.02.19日記・ショッピング
アクアリウム・熱帯魚・水草NHK 美の壺「水草水槽」 先日、テレビ番組表を見ていると、美の壺 file285「水草水槽」という番組がNHKで放送されることに気が付きました。水草水槽の愛好家はそんなに数が多くありませんので、なかなかテレビ放送で特集されることがありません。貴重な番... 2015.08.31アクアリウム・熱帯魚・水草
テレビ番組・ドラマNHKの大心理学実験という番組が贅沢すぎる BDレコーダーにキーワードを登録しておくと、そのキーワードを番組名、番組紹介などの中に持つ番組を自動的に録画してくれる機能があり便利に使っています。このきーわーには、サザンオールスターズ、松任谷由実など好きなアーチストも設定している... 2015.05.16テレビ番組・ドラマ
日記・ショッピング東京地裁がホテルに対して部屋ごとにNHKの視聴料を払うよう判決 NHKニュースを見ていると、NHKの視聴料に関するゾッとするような東京地裁の判決が報道されていました。 客室にテレビを設置しているにもかかわらず、NHK視聴料を払っていなかったホテルに対して、視聴料を払うようにNHKがホテ... 2014.10.10日記・ショッピング
旅行・ドライブ中山道にある日本一長い宿場町の奈良井宿を散策 中山道の宿場町の一つである奈良井宿というところに行きました。中山道の中でもこの木曽路は古来交通の要所として栄えました。この木曽路の中でも最大の難所が鳥居峠でその北に位置する奈良井は特に栄えたそうです。奈良井千軒とも呼ばれていました。... 2014.08.23旅行・ドライブ
映画・音楽NHKの音楽番組「SONGS」で7月26日はABBAを特集 SONYのDVDレコーダー「スゴ録」で録画されていた番組をチェックしている中で、NHKの音楽番組「SONGS」がありました。最近、良質な音楽番組が減ってきた中、こちらの番組では毎回、あるアーチストを特集して音楽を紹介してくれます... 2014.08.08映画・音楽
テレビ番組・ドラマNHKの朝の連続テレビ小説「おひさま」をhuluで見始めました 相変わらず、月額1000円ほどで映画やドラマなどを楽しむことができるhuluで番組を視聴しています。 やはり、再放送があるのを首を長くして待ったり、レンタルDVD店に借りに行ったり返しに行ったりする必要がないのは本当に便... 2014.07.03テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマhuluで配信されている「ゲゲゲの女房」を最終回まで見終わりました ゲゲゲの鬼太郎の作者として有名な水木しげるさんの妻・武良布枝さんが書いた自伝「ゲゲゲの女房」を原案としたNHK朝の連続テレビ小説が2010年3月末から9月にかけて放送されました。テーマ曲はこちらも大ヒットした、いきものがかりの「あ... 2014.06.17テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマNHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」を見ました huluでNHKの作品が追加されました。大河ドラマや朝の連続テレビ小説など、色々な番組がありましたが、今回は「ゲゲゲの女房」を見ました。この作品がNHKでオンエアされていた際には、時々しか見ることができなかったので、ストーリーとして... 2014.05.10テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマNHK朝の連続テレビ小説「てっぱん」を見ました huluでNHKの番組が追加されました。この中で、朝の連続テレビ小説で人気があった「ゲゲゲの女房」、「てっぱん」の2作品がありました。今回は「てっぱん」を見てみました。オンエア中にはまったく見ていなかったので、何も予備知識がないまま第一... 2014.05.08テレビ番組・ドラマ
テレビ番組・ドラマhuluでNHKの大河ドラマや朝ドラ等を800話以上配信開始 定額で映画やテレビ番組を見放題になるHuluは4月に日本法人が日本テレビに買収されました。Huluに対してはTBSテレビやテレビ東京、関西テレビなど多数のテレビ局が番組を提供していたので、日本テレビが買収後は各局がどのような反応をす... 2014.04.29テレビ番組・ドラマ
日記・ショッピングテレビが無くてもNHKが受信料を全世帯から強制徴収? インターネットが普及し、ほとんどの人がパソコンや携帯電話、スマホ、タブレットなどで、そのサービスを利用するようになってきました。以前は放送と通信の間には大きな垣根がありましたが、今や各テレビ局自身がインターネットを利用した番組の... 2013.12.06日記・ショッピング