金融・株・トレード日産とルノーが出資比率の見直しに合意(相互15%へ) 日産自動車とルノーが協議してきた出資比率の課題に関して、大きな前進がありました。 従来は日産がルノーに対して15%の比率で株を保有していたのに対して、ルノーは日産自動車株を43%も保有していました。2023.01.31金融・株・トレード
自動車・カー用品・メンテナンス日産ノートは全車 e-Power搭載でデザインも高評価 日産の人気コンパクトカーであるノートの新モデルが発表されました。発売日は12月23日です。自動車専門誌などの評価を見ると総じて高い評価を受けているように見えます。 ベースグレードでも200万円を超えるため、ライバルのホンダ フィット、トヨ...2020.11.272020.12.30自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピングあのテレ東が突然の「カルロスゴーン」記者会見中継 先ほどまでテレビ東京で、家ついて行ってイイですか?を見ていました。そして、22時に番組が終わって、急遽、レバノンのベイルートからの中継画像に切り替わりました。 日産自動車元会長のカルロスゴーン被告の記者会中継が始まったのです。しかも、記者...2020.01.08日記・ショッピング
日記・ショッピングプライベートジェット利用客に対する出航前の各種検査の甘さ 年末の日産自動車元会長のカルロス・ゴーン氏が保釈の条件に違反して海外に逃亡した件がずっと報道されていますが、日経新聞の記事に興味深い内容がありました。 カルロスゴーン氏が日本から出発した関西国際空港では、プライベートジェットに高さ1メート...2020.01.07日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス日産自動車 カルロスゴーン会長の逮捕 昨日の夕方からマスコミでは本件の報道が過熱しています。有価証券報告書の虚偽記載によりカルロスゴーン会長の2011年から2015年にわたる報酬が約50億円分少なく記載されていたという容疑です。この報道を聞いたとき、脱税が目的だったのか?と思っ...2018.11.20自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス意外とトヨタ車が販売台数ランキングでふるっていない様子 2018年1月の車名別販売台数ランキングがニュースサイトに載っていました。日本自動車販売協会連合会および全国軽自動車協会連合会がまとめた数字になります。販売台数の前年同期比では0.5%減少しました。4ヶ月連続で前年を割っています。内訳をみる...2018.03.05自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス日産自動車からのお詫びの文書 先日、日産自動車から自宅に封筒が届いていました。中身はどんな内容なのかが気になりながら封を開いてみると、日産が販売する自動車の利用者に対してあてたもので、10月から問題になっている工場出荷前の完成検査に資格を持たない従業員が従事していた件に...2017.12.09自動車・カー用品・メンテナンス
日記・ショッピング2代目リーフは航続距離が400Kmに進化 日産自動車から9月6日に新型リーフの発表がありました。リーフといえば日産の電気自動車の量産車であり、日産としては最先端にチャレンジしていることをアピールする基幹車種になっています。そんな意味でも今回の発表は初めてのフルモデルチェンジを伴う、...2017.09.22日記・ショッピング
自動車・カー用品・メンテナンス日産ラフェスタのエアコンフィルターを交換 日ごろ運転している日産ラフェスタは累積の走行距離が166800kmになりました。前回のエアコンフィルターを交換したのは昨年の月ごろで1年以上が経過したため、この機会にエアコンフィルターを交換しておくことにしました。エアコンフィルター...2017.07.222019.12.08自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス日産ノート e-powerが人気 日産ノートのe-powerに関する報道が増えてきました。その原因は販売台数によるものです。日産ノートは2017年3月の登録販売台数で24,383台も販売したのです。また、下半期でも約8.3万台も売れて、トヨタのハイブリッドカーであるアク...2017.04.152020.11.24自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス日産のシリーズハイブリッドEV 日産は早い段階から電気自動車を本格的に普及させるべく、LEAFの販売を続けていますが、今度はシリーズハイブリッドを搭載したNOTE e-POWERを発表しました。 シリーズハイブリッドの日産ノートe-POWER 純粋な電気自動車...2016.11.11自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス日産ラフェスタの冷却水(ロングライフクーラント)を補充 先日、日産ラフェスタのボンネットを開けて点検していると、リザーバータンクの中のエンジン冷却水がLOWのレベルに近づいていることに気が付きました。どこかで冷却水漏れがあると怖いのですが、車を止めているところの地面やボンネットの中をよく...2016.08.252022.01.21自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンスマツダがミニバンの生産・開発から撤退する方向で検討中 Yahoo!ニュースを読んでいると、マツダがミニバンの生産・開発から撤退する方向で検討していることが報じられていました。マツダは現在、MPV、プレマシー、ビアンテの3種類のミニバンを販売しています。プレマシーについては日産にもO...2016.02.29自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス電気自動車のフル充電時の走行距離が300Kmに増加 自動車の省エネ技術は各社が競争を続けています。日経新聞の記事を見ていると、日産自動車の電気自動車、リーフがフル充電した時の走行可能距離を従来よりも3割アップして300Kmにするという情報がありました。2015.08.25自動車・カー用品・メンテナンス
自動車・カー用品・メンテナンス初めてレンタカーを借りて北海道を日産マーチでドライブ 免許を取得してからすぐにクルマを購入したので、今までレンタカーを借りたことがなかったのですが、初めてレンタカーを借りる機会が来ました。 4月下旬の土日にJALのマイルを消化することも兼ねて、究極北海道の旭川に行くことが決まりま...2015.04.302021.05.10自動車・カー用品・メンテナンス