インターネット

検索にガンガンヒットするホームページの作り方

1990年代くらいまではYahoo!のようにポータルサイトのディレクトリ型のエンジンで目的のサイトを探していました。このころはとにかく質の高いホームページを作って、Yahoo!の人に認めてもらい、ディレクトリに登録してもらうことがアクセスア...
コンピューター

蘇るPC-9801伝説 永久保存版―月刊アスキー別冊

私が会社に入ったときはPC9801が全盛で、PC-9801VMまたはPC9801VXが共用のパソコン置き場に置いてありました。 INTELの80286 CPUで言うとV30や80286だったときです。壊れ知らずで元気に動いていたのを覚えてい...
コンピューター

SDメモリーカードの大容量化と価格の低下

AMAZONを見ていたらお買い得なSDメモリーカードがありました。256MBで7490円でした。最近のデジカメは画質の向上や動画撮影機能の付属に伴って、必要な記憶容量もどんどん大きくなってきているので、256MB程度あったほうが安心です。 ...
スポンサーリンク
blankコンピューター

音質が良いと評判のDE893B#ABJ JBLプラチナスピーカを購入

amazon.comのサイトでJBLのプラチナスピーカが安価で売っているというのを知り、評判も上々だったので購入してみました。 この値段で送料が込み、しかもJBLブランドとなると期待も膨らみます。そして、amazonからの「発送しました」の...
blankコンピューター

PDFファイル作成用のフリーソフト

文書ファイルは昔は一太郎やワードといったソフトに依存していて、単に見るだけでもソフトを準備しなければいけなかったのですが、最近ではADOBE社のアクロバットリーダーというソフトで読むことができるPDFという形式のファイルが一般的になってきま...
blankコンピューター

日立のハードディスクがうるさい

以前、IBMでやっていたハードディスクの製造事業が日立に譲渡されてからしばらくたちます。この日立になってから発売されたハードディスクをはじめて購入しました。 HDS722516VLAT20という160GBのハードディスクです。このハードディ...
blankスマホ・タブレット・AV

PSXがアップグレード(第二弾)

DVDレコーダーとしてPSXを引き続き便利に使っています。プレイステーションのゲームを楽しむ機能も付いていますが、こちらはほとんど利用していなく、生粋のDVD・HDDレコーダーとして利用する機会がほとんどです。 第二弾PSXファームウェアア...
blankコンピューター

カンペキなPDA(Personal Digital Assistant)

私自身はPDA(Personal Digital Assistant)と呼ばれるモバイル機器がとても好きで、色々な機種を使ってきました。特にドコモが在庫の処分をしたときに購入したものが多く、たとえば、カシオペア、G-Fortなどの機種を使っ...
blankインターネット

基本的な個人情報は「既に一般に流通しているという覚悟を」

最近、個人情報の流出が相次いでいますが、この記事はその影響について判りやすく書かれています。 私もファミマドットコムで情報流出の影響を受け、何かの取り立て会社から葉書が送られてきたことがあります。単に住所や氏名などが漏れただけでも脅迫めいた...
blankテレビ番組・ドラマ

僕と彼女と彼女の生きる道(最終回)

毎週火曜日にオンエアされていた「僕と彼女と彼女の生きる道」が昨日で最終回となりました。しっかりとPSXで録画予約をしておいて、あとから「さぁ見るぞ」と見てみたのですが、何と最終回だけ時間が延長されていて、最後まで録画ができませんでした。 新...
blankコンピューター

SONYから読書用端末「LIBRIe」

Sonyから読書用端末「LIBRIe」の発売だそうです。内蔵メモリーは10MBしかないのですが、それでも、250ページの書籍で有れば何と20冊分も中に入ってしまうそうです。電車の中でこの機械を広げて読書している姿というのは、どんな感じに見え...
blankブログ・WORDPRESS

ブログのデザインを3カラム型に変更

ブログのデザインを3カラム型に変更しました。ちょっと格好が良くなった気がします。提供して頂いた方に感謝します。 iNTERNET magazine -はじめてのCSSでblog自分流デザイン 2xUP新作テンプレートダウンロードページ- (...
blankブログ・WORDPRESS

ココログのpingサーバーを追加

MovableTypeでエントリーを追加したときにPingサーバーに追加したことを知らせることができます。 Pingサーバーとは Pingサーバーにはブログを更新したときの通知が行われて、そのPingサーバー上で更新が行われた記事の一覧が表...
blankインターネット

YAHOOオークションの取引履歴などを一括管理できるツール

Yahoo!でMoneyLOOKという色々な銀行や証券会社の口座を一括管理できるツールが配布されているのですが、このツールがYahoo!オークションに対応しました。すでにこのソフトをインストールしてあるので、立ち上げてみました。立ち上げ中に...
blankブログ・WORDPRESS

サンディスク、コンビニで使い切りフラッシュメモリを販売

サンディスクがコンビニエンスストアーで32MBのメモリーを発売することにしたそうです。ちょうど、カメラのフィルムを売るようなものですね。 SDメモリーカードやコンパクトフラッシュ、そしてミニSDカードを発売するそうで、いずれも2000円だそ...
スポンサーリンク