Amazon Fire TV Stickをカーナビに接続すると便利

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

Amazon fire TV stick

 

先日実施されていたAmazon Prime DayでAmazon Fire TV Stickを安売りしていたので、一つ入手しておきました。実はすでに居間のテレビで第1世代を使っていたのですが、少しリモコンで操作したときの応答性が悪く、イライラする場面がありました。今回の第二世代機ではCPUも強化されたので、性能が向上したことを期待しての購入です。

居間のテレビに新しいFire TV Stickを差し込んだ後、古い方をどうするか考えて、こちらはカーナビに接続してみることにしました。昨年、HONDAのグレイスというクルマを買ったのですが、HDMI端子やUSB端子が準備されているところまで確認しています。

車で利用するときにネットワーク環境をどうするかが課題になりますが、こちらは普段利用しているiPhoneのテザリングを使うことにしました。IIJmioの格安SIMを利用していますが、ファミリーシェアプランで毎月12GBを利用することができます。

今までとネットワーク環境が変わることもあるので、一回、工場出荷時の値にリセットしました。設定を車の中でするのは大変そうでしたので、居間のテレビに接続して設定を終わらせました。

次にグレイスのHDMIコネクタにStickを差し込み、エンジンをかけると無事に起動されました。カーナビのソース切り替えでHDMIを選択するとFire TV Stickの画面になります。iPhoneのテザリングで接続が完了するまで少し時間がかかるところが残念ですが、それ以外は特に支障ありません。

ネットワークの利用量を少しでも減らすことができるように画質は標準画質にしておきました。Fire TV Stickの設定から「環境設定」→「データ使用量の監視」をオン→「ビデオ画質を設定」→「標準画質」とすれば大丈夫です。カーナビの小さな画面で見る限りは、標準画質でもまったく問題ありません。

ほかにデータ量を減らすためには、こちらの記事が参考になりました。

Fire TV Stick 通信量を節約する10の方法。通信制限が気になる人に。
こんにちは(*^^*)Fire TV Stickを使うにはWi-Fi環境が必須ですが、ポケットWi-Fiなどでは使用できないのでしょうか。基本的にポケットWi-Fiを使うことを想定してはいませんが、環境が良ければ問題なく使用できることもある

カーナビでも意外とスムーズに動画コンテンツを楽しめるようになったのが大きな収穫でした。長距離のドライブでも家族が飽きることなく移動できそうです。

コメント