AnkerがAndroid TV化できるNebula 4K Streaming Dongleを発売

アンカー・ジャパンから4Kでの高解像度出力をサポートしたNebula 4K Streaming Dongleを8980円で発売します。

Nebula 4K Streaming Dongle

HDMI2.1に対応したHDMI映像出力、最大4K(3840×2160ピクセル)/75fpsでの再生、HDR10に対応、Android TV 10.0んも搭載、YouTubeやAmazon Prime Video、Netflixなど各種動画配信サービスの視聴が可能となっています。

テレビにこちらのようにつなげるような形になります。

Nebula 4K Streaming Dongle

すでにAmazonでも販売を開始していました。

Anker Nebula (ネビュラ) 4K Streaming Dongle (Android TV 10.0搭載 ストリーミングドングル)【4K UHD/Googleアシスタント対応/簡単セットアップ/Chromecast対応/Dolby Digital Plus対応 / 7000種類以上のアプリケーション / 2GB RAM搭載 / 8GB ROM搭載】
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
NEBULA
¥8,980(2023/06/10 17:10時点)
ハイクオリティな映像:超⾼画質出⼒の4K(75fps)かつUHD や、⾼精細映像を再現するHDRに対応し、本製品と映像機器を付属のHDMIケーブルで接続するだけで、TVやモニター、プロジェクターなどでクリアかつ鮮やかな映像をお楽しみいただけます。

また、Chromecastに対応しているので、スマートフォン/タブレット端末などから再生操作などを行うことも可能です。

リモコンで直接、Android TVを操作することも可能です。

Nebula 4K Streaming Dongle

付属品はこちらの通りです。リモコンのほかHDMIケーブル、USBケーブルなども付属しているようです。テレビのHDMI入力の形状によっては別途のケーブルの準備が必要になるケースもあるかもしれません。

Nebula 4K Streaming Dongle

AmazonのFire TV Stick 4K maxがライバルということになるでしょうか。

Fire TV Stick 4K Max - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
blank
Amazon
4KテレビにパワフルなFire TV ー 従来のFire TV Stick 4Kよりも40%パワフルでより早いアプリ起動と滑らかな操作を実現します。

私自身はGoogle Chromecast with Google TVを使っています。

chromecast

4K(60fps)、ドルビービジョン、HDR10、HDR10+にも対応しています。接続しているテレビ自体が4K対応ではないのでこのデバイスの性能を発揮しきれていません。こちらでレポートしています。

blank
Google Chromecast with Google TVを入手
今まで第一世代のChromecast(2013年発売)と第二世代のChromecast(2015年発売)を使ってきました。第一世代のChromecastは本体が少し大きめでしたが第二世代になって円形のコンパクトデザインになりました。ただ、で...

デバイスがいろいろと発売されるようになってきて選択肢が増えたのは良いことだと思います。

コメント