Appleが格安音楽サブスクの「Apple Music Voiceプラン」を提供

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

Appleが12月14日からSiriを活用することを前提とした月額480円(税込)の新しい音楽サブスクプランとなる「Apple Music Voiceプラン」をiOS15.2のアップデートとともに開始しました。

スポンサーリンク

Amazon music unlimitedとの比較

Amazon music unlimitedでは既にワンデバイスプランを月額380円で提供しています。これは1台のechoまたはFire TVデバイスで7000万曲が聞き放題になるサービスです。また、Amazonプライムに加入しているメンバーは月額780円で聞き放題になります。これらのサービスに対抗するためにAppleでも新しいプランを提供したのではないかと想定しています。

Voiceプランへの加入と制約

今回のVoiceプランではSiriに話しかけて音楽を再生する形になります。Appleではほかに月額980円の個人プランや月額1480円/6アカウントのファミリープランがありますが、機能的には空間オーディオやロスレスオーディオ、歌詞、ミュージックビデオなどが利用できなくなっています。

Voiceプランを利用したいときにはSiriで「Hey Siri、Apple Music Voiceのお試しを開始して」と話しかけるか、Apple Musicアプリケーションを使ってサインアップすることで、Apple Music Voiceプランに登録できます。登録をしたあとは、HomePod mini、AirPods、iPhoneなど、Siri対応のAppleデバイス、あるいはCarPlayで、Siriを通じて、9,000万の楽曲と数万のプレイリスト、ミックス、音楽ジャンルのステーションにアクセスできるようになります。

また、声で操作をしたときに最適な曲を流すことができるように、Apple Musicのエディターが数百の新しいプレイリストを追加しています。

対応環境

対応しているOSは、macOS Monterey 12.1以降、iOS 15.2以降、iPadOS 15.2以降、watchOS 8.3以降、HomePodソフトウェア15.2以降、tvOS 15.2以降となっています。また、新規加入者は90日間無料で利用可能、その他のユーザーは7日間のお試しでの利用が可能です。

Apple musicの今後

音楽のサブスクサービスはいかに利用者に関心の高い曲を多く準備できるか、いかに安価に提供できるか、いかに様々なデバイスで聞くことができるかによって、利用者数を伸ばせるかどうかが決まってくるところがあります。いわば価格競争に陥っている状況でもあるので、今までAppleが築き上げてきたプラットフォームサービスとの親和性もそれほど高くなく、Spotifyなどと比較して苦戦しているところがありそうな感じがします。単なる価格競争ではなくApple社がリードできるような戦略を作ることが出来るかどうあがカギかもしれません。

コメント