各地域にある郷土資料館はとても無駄だとは思えない

サイト運営費捻出のため広告を使用しています

はてなダイアリーに郷土資料館の存在意義に関する投稿がありネットでは話題になっていました。投稿内容は下記のようにとても短いものです。

郷土資料館とか住民のほとんどが一生に一度行くか行かないか程度のものを、わざわざ結構な土地と立派な建物で作ってたりするけど市役所の一角とかでいいだろ。展示スペースと倉庫があればいいんだし。このご時世デジタルアーカイブにしてネットで公開しろよ。

郷土資料館とか住民のほとんどが一生に一度行くか行かないか程度のものを、わざわざ結構な土地と立派な建物で作ってたりするけど
市役所の一角とかでいいだろ。展示スペースと倉庫があればいいんだし。このご時世デジタルアーカイブにしてネットで公開しろよ。

確かに自分の住んでいる地域にある郷土資料館にはそう何回も行ったことがありません。したがって、頷ける部分もあったのですが、冷静に考えてみると旅先では郷土資料館のようなところがあれば、よく見学をしています。自分のブログで記事にしているものだけを並べても、この下に列記していようにこんなに行っています。

中にはこんなに素晴らしい展示内容なのに宣伝不足で人が少ないのは残念だと思った施設もありました。もっとたくさんの人に来てもらえるようにした方が良いと思う施設はあっても、あまり無駄だとは思えません。デジタルアーカイブでは表現できないようなものもとても多いです。

スポンサーリンク

東京都

  • 東京都西多摩郡瑞穂町郷土資料館
瑞穂町郷土資料館で大瀧詠一さんの展示を鑑賞
瑞穂町の郷土資料館で大瀧詠一さんの展示が2018年2月4日までの期間限定で実施されているということを知って、一月の日曜日に行ってみました。箱根ヶ崎付近の旧国道16号線を北に走り脇道に曲がったところに郷土資料館があります。駐車場も比較的広かっ...
  • 東京都羽村市郷土博物館
多摩川のほとりにある羽村市郷土博物館を見学
1月6日(日曜日)に羽村市郷土博物館というところに行ってきました。今回で2回目の訪問になります。前回のレポートはこちらです。 羽村市郷土博物館は多摩川のほとり、住所では羽村市羽というところにあります。羽村市は青梅市、西多摩郡瑞穂町、福生市、
  • 東京都八王子市絹の道資料館
鑓水の絹の道資料館を見学
鑓水から国立方面に都道20号線(柚木街道)をクルマで走っていると、「絹の道資料館」という看板があります。どんな資料館があるのか以前から気になっていたのですが、今回は時間に余裕がありましたので、寄ってみることにしました。 少し細い道を走ってい
  • 東京都府中市郷土の森博物館
府中市郷土の森博物館でプラネタリウム番組を鑑賞
府中市郷土の森博物館に行った際にプラネタリウムもあわせて見ました。直径23mの大きなドーム型スクリーンに1万2000個の星がきらめきます。また、単に星空の紹介をするだけではなく、ドームを利用した全天周映画もあわせて放映されます。

神奈川県

  • 神奈川県愛川町共同資料館
神奈川県の愛川町郷土資料館を見学
8月10日に「神奈川県立あいかわ公園」に行ってきました。こちらでレポートしています。 あいかわ公園の中を歩いていると、かなり新しい建物の一つに愛川町郷土資料館と書かれている建物がありました。入場無料と書かれていましたので、中に入ってみること
  • 神奈川県横浜市海外移住資料館
横浜の海外移住資料館を見学
JICA横浜のレストランに行った際に、同じ建物の2階にある海外移住資料館にも行きました。日本人の海外移住は1866年に海外渡航禁止令が解かれてからの歴史になるそうです。 こちらが海外移住資料館の入口になります。 入場料は無料です。入口から入
  • 神奈川県三浦市城ヶ島海の資料館
城ヶ島にある「海の資料館」を見学
城ヶ島公園で城ヶ島のパンフレットを貰ったのですが、ここに「海の資料館」が紹介されていました。三浦市の文化財でもある旧三崎小学校城ヶ島分校を資料館に改装して公開しているそうです。そこで、城ヶ島の西側からバス通りを城ヶ島大橋の方に向かって歩きま
  • 神奈川県立生命の星・地球博物館
神奈川県立生命の星・地球博物館を見学
石垣山一夜城公園に行ったあと、山をおりて行ったところにある神奈川県立生命の星・地球博物館に行きました。国道1号を小田原から箱根方面に走っていると、必ず横を通るので気になっていた施設です。ただ、旅の目的地が箱根だったりして、なかなかこちらの博
  • 相模原市立博物館
相模原市立博物館に行った
ゆめみ処ここち湯相模原店に行ったあと、まだまだ時間に余裕があったので、相模原市立博物館に寄ってみました。ここち湯からはクルマで10分弱で着きます。 駐車場にラフェスタを停めて、建物を目指します。正面玄関から中に入ると、すぐ受付がありますが、...

埼玉県

  • 埼玉県長瀞町郷土資料館
長瀞町の旧新井家住宅と長瀞町郷土資料館を見学
長瀞の有隣倶楽部で食事の予約をしていたのですが、一時間ほど早く着いてしまったため、周辺を散策しました。その際に見つけたのが、旧新井家住宅と長瀞町郷土資料館です。参道から少し入ったところにあります。
  • 埼玉県平和資料館
埼玉県平和資料館を見学
東松山の竹寿司で大盛の海鮮丼を食べた後、高坂にある埼玉県平和資料館に行きました。以前、10年近く前に行ったことがあると思うのですが、今回が二回目の訪問になります。 物見山の公園と共通になっている駐車場にクルマを停めて、少し坂を登ったところに
  • 埼玉県嵐山史跡の博物館
埼玉県立嵐山史跡の博物館を見学
ヘリテイジリゾートに行ったあと、まだ時間に余裕がありましたので、以前から気になっていた、菅谷館跡というところに行ってきました。 ☆ヘリテイジリゾートでお寿司の食べ放題 こちらには埼玉県立嵐山史跡の博物館も併設されています。カーナビで目的地を
  • 埼玉県秩父市武甲山資料館
秩父の羊山公園にある武甲山資料館を見学
羊山公園に行った際、武甲山資料館がありましたので、こちらにも寄ってみました。武甲山は石灰石の採掘が続けられていますが、この武甲山にまつわる物を展示している施設です。入館料は大人200円でした。 中に入ってみると、秩父に住む動物の剥製の展示が
  • 埼玉県荒川歴史民俗資料館
秩父の荒川歴史民俗資料館を見学
武甲山資料館、酒蔵博物館に続き、荒川歴史民俗資料館に行ってみました。こちらは入場料が無料です。 秩父市の荒川地域の伝統文化を保存するために昭和52年に建設されたのが荒川歴史民俗資料館です。歌舞伎笠鉾と串人形を中心にして数多くの展示が行われて
  • 埼玉県浦和暮らしの博物館
浦和くらしの博物館民家園で昔の暮らしを体感
川口の久兵衛屋でお昼ごはんを食べたあと、浦和市にある浦和くらしの博物館というところに行ってきました。約5Kmほどの道のりでした。見沼たんぼのほぼ中央にあります。 駐車場は舗装はされていませんでしたが、かなり広いので停めるところ困ることはなさ
  • 埼玉県立自然の博物館(長瀞)
長瀞で県立自然の博物館と岩畳を見学
長瀞のガーデンハウス有隣で流しそうめんを食べたあと、長瀞のあたりを散策してみようと思い、長瀞の駅に向かってクルマを走らせました。ガーデンハウス有隣のレポートはこちらになります。 出来るだけ、荒川に近づきたかったからです。1回500円の駐車場
  • 埼玉県狭山市立博物館
埼玉県の狭山市立博物館で「ジョンソン基地とハイドパーク展」を見学
アクアリゾートいるまの湯に行ったあと、少し時間があったので、稲荷山公園にある狭山市立博物館に寄ってみました。iPhoneのアプリで周辺の施設を探している中でこちらを見つけました。 この博物館は西武線の稲荷山公園駅からも近く、とにかく駐車場が
  • 飯能市立博物館
埼玉県の飯能市郷土館を見学(現在は飯能市立博物館)
飯能市郷土館というところに行きました。飯能駅から歩くと15分ほど、飯能河原の近くにあります。郷土館の隣は市民会館になっています。こちらの市民会館の駐車場がとても広かったのでこちらにクルマを停めました。 郷土館の前にも駐車場はあります。 こち
  • 埼玉県入間市博物館ALIT
入間市博物館アリットを見学
入間市博物館ALITというところに行ってきました。もう、10年近く前にも行ったことがありますので、これが2回目の訪問になります。カーナビの指示に従って青梅市の方から茶畑の中を通って走っていきました。 現地には乗用車120台分の広い駐車場があ
  • 埼玉県行田市郷土博物館
のぼうの城で有名な行田市郷土博物館(忍城)を見学
映画「のぼうの城」で有名になった行田市にある忍城の跡地(行田市郷土博物館)に行きました。 駐車場がどこにあるかわからなかったのですが、なんとか駐車場の看板を見つけることができてとめることができました。のぼうの城が公開されてから、週末は駐車場
  • 埼玉県三芳町立歴史民俗資料館
三芳町立歴史民俗資料館と竹間沢こぶしの里を散策
真名井の湯大井店に行ったあと、まだ時間に余裕がありましたので、iPhoneの「じゃらん」が提供しているアプリケーションを使って近隣の観光スポットを探してみました。すると、竹間沢こぶしの里というところが近くにあるようです。毎年春になる竹間沢の

山梨県

  • 山梨県都留市尾県郷土資料館
藤村式擬洋風建築の旧尾県学校跡の尾県郷土資料館を見学(ドラマ にじいろカルテのロケ地)
ゴールデンウイーク 期間中に道の駅「つる」で近くに尾県郷土資料館(おがたきょうどしりょうかん)というところがあるのを知ったので行ってみました。車で5分弱で着きます。 駐車場は隣の神社の境内に停めることができるようになっていました。 開館して
  • 山梨県裾野市富士山資料館
富士山の成り立ちや歴史を紹介する裾野市の富士山資料館を見学
箱根から中央道方面に抜けていく途中、裾野市にある富士山資料館に寄ってみました。富士サファリパークのすぐ近くにあります。富士山測候所の雪上車が施設の目印になっていました。
  • 山梨県富士吉田歴史民俗博物館
富士吉田歴史民俗博物館を見学
富士吉田市の歴史民俗博物館に行きました。第二駐車場にクルマを停めると、ちょうど駐車場の横のエリアでフジザクラが満開になっていたので、こちらで少し休憩をしたあと、いくつかの屋外展示施設を見て回り、そして博物館へと行きました。
  • 富士吉田ふじさんミュージアム
富士吉田市のふじさんミュージアムを見学
山梨に旅行に行った際に、道の駅富士吉田や富士山レーダードーム館、ふじさんミュージアムにも立ち寄りました。 富士山レーダードーム館で3館入場券を購入したので、御師の家も含めて、その施設を巡ることにしました。

栃木県

  • 栃木県壬生町おもちゃ博物館
栃木県の壬生町おもちゃ博物館を見学
ハイウェイパークにクルマを停めたあと、とちぎわんぱく公園にいった際に、おもちゃ博物館に寄って見ました。 ☆ハイウェイオアシス壬生に行きました ハイウェイパークの観光案内所でパンフレットを見ているとこのおもちゃ博物館には大きな鉄道模型のジオラ
  • 栃木県那須野が原博物館
那須野が原博物館を見学
那須ガーデンアウトレットに行ったあと、まだ少し時間に余裕がありましたので、那須野が原博物館というところにも行ってみました。iPhoneの30minというアプリケーションでこの施設を見つけました。那須野が原博物館は、「那須野が原開拓と自然・文

その他

  • 北海道小樽市総合博物館
手宮にある小樽市総合博物館(本館)は鉄道の遺構が豊富
こちらはレストランのトレノです。客車の中で営業しています。 小樽市総合博物館の定休日は火曜日と年末年始、開館時間は午前9時30分から午後5時までとなっています。 こちらが本館の玄関になります。 先ほどのレストラン「トレノ」を裏側から見たとこ

 

コメント